トップページ > 30代 > 2011年09月20日 > wFyvlkVK

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 23

書き込みレス一覧

一生独身かも・・・・という人専用のスレ 23
891 :大人の名無しさん[]:2011/09/20(火) 06:45:05.25 ID:wFyvlkVK
「この不況にもかかわらず、うちの夫ったら毎月の自分の小遣いをもっと値上げしてほしいって言うんですよ」
 相談室のソファから今にも起ち上がらんばかりに声をあらげる女性は40歳専業主婦、
小学校5年生と4年生の2人の男の子を育てる母親である。
 ちなみに相談者の彼女の夫は年収950万円。1ヶ月の小遣いは4万円だという。

「平均より高い小遣いを与えているのに、夫は不満なんですよ。
小遣いを上げなければ給与口座も自分で管理すると言いはじめています。いい加減にしてほしいわ!」
 ヒステリックな妻の口調では、夫の側からも彼女に対して「いい加減にしてほしい」と思っているかもしれない。

彼女は、多くの専業主婦世帯と同じように、夫の給与が振り込まれた銀行口座を妻が管理し、夫に毎月小遣いを渡している。
「私が、あげるわよ、って言っても、夫はありがとうも言わないのよ! 失礼でしょ」
「そうですか、失礼、ですか。ところで彼が働いたことに対して、あなたはありがとうとおっしゃるんでしょうか?」
「男が働いて家族を養うのは当たり前でしょう? どうして私がありがとうなんて言わなきゃいけないんですか!」

 彼女が管理している家計費は、家庭を運営するために預かっているものであって、彼女の持ち物ではない。
それを夫に渡すとき、「小遣いをあげる」という表現を使う妻たちは驚くほど多い。正しくは「小遣いを渡す」であると、
今まで女性相談者に何度も伝えてきた。
 彼女たちはたちまち不機嫌になり、あなたは働いている女だから、私の夫の味方をするのだと攻撃を受けることもある。
近頃は、男と女の溝だけでなく、働いている者とそうでないものの間にも溝があるようだ。
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 23
912 :大人の名無しさん[]:2011/09/20(火) 19:18:15.57 ID:wFyvlkVK
可愛い奥様:2011/09/17(土) 23:58:29.96 ID:Qky+sOFmO
知り合いのおばさま(60代後半)は30代で離婚した時に家族と親族の前で
土下座させられたと言ってた。昔はバツイチじゃなくて出戻り呼ばわりだったもんね。
今は、嫌になったらすぐに帰っておいで、と言う親も多いしね。
自分は晩婚だったから、親にとりあえず結婚しろ、離婚してもいいから、と何度も言われたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。