トップページ > 30代 > 2011年08月19日 > 6hwrv1nJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>62
大人の名無しさん
【ぶっちゃけ】30代の年収10【いくら?】
30過ぎて分かったことはなんですか?42
消費税増税許すな、公務員の待遇3割下げが絶対に先

書き込みレス一覧

【ぶっちゃけ】30代の年収10【いくら?】
106 :>>62[]:2011/08/19(金) 15:50:44.56 ID:6hwrv1nJ
>>105
うん、前いた地銀系子会社もそんなんゴロゴロ。
上からおちてきたのとか、上の取引先の嬢ちゃん坊ちゃんがイパーイ。

おいらなんざ資産もコネもない高卒女だから相当気を張らないと
年収200万以下なんて普通に現実路線だから裏山〜。

でも、運も実力の内じゃん。
いつまでもロスジェネってたら年越派遣村になっちゃう。
あんな計画性も向上心もないクズと一緒にされんのはヤダ
30過ぎて分かったことはなんですか?42
336 :大人の名無しさん[]:2011/08/19(金) 15:52:06.43 ID:6hwrv1nJ
勝手に大人になるわけじゃないんだという事。
でも年はとる
消費税増税許すな、公務員の待遇3割下げが絶対に先
364 :大人の名無しさん[]:2011/08/19(金) 15:59:14.61 ID:6hwrv1nJ
議員年金とか要らん。
議員報酬もあんなに要らん。

各県の最低賃金で働いて、必要経費は1円から領収書添付で公開すればいいと思う。
1円から領収書とか民間なら当然だろ。特別な事ではない。
領収書なかったら経理の姉ちゃんに却下されておしまいだし、
とんでもない金額や品目のものも却下で当たり前じゃん。。。

なんで秘書やら事務所職員の給料を税金で賄わなきゃいかん?
首長や議員の活動をサポートするのは役人がたくさんいるだろうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。