トップページ > 30代 > 2011年07月01日 > aypfzi3o

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
母子家庭で育った30代

書き込みレス一覧

母子家庭で育った30代
707 :大人の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 11:24:31.78 ID:aypfzi3o
自分に当てはまるスレなので書いてみようかな

俺の場合は離婚、んで母親に3つ上の兄貴と共に引き取られる。
このとき俺5歳、兄貴8歳、母親34歳、親父35歳。
離婚の理由は親父の女関係だと思う。

離婚前から住んでたアパート(風呂無し2DK)を
親父が出て行く形で母子家庭生活スタート。
親父は他の女と暮らしてたんだと思う。
母親は離婚の際に慰謝料要らないから子供だけクレって言って
別れたからその後の生活は困窮した。
子供2人育てながら昼は仕出しの弁当屋、夜はスナックで働いてた。

当時5歳だった俺は離婚なんてなんのこっちゃで
苗字が変わることが楽しいなぁ位の記憶しかない。
保育園で友達から○○君!て呼ばれたら無視して
今日から○○だもんねーって言ってやろうとか。あほだ。

母子家庭で育った30代
708 :大人の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 11:27:50.73 ID:aypfzi3o
つづき

保育園の迎えは母親の代わりに兄貴が来てた。
いま考えれば友達と遊ぶのを切り上げて
迎えに来てくれたこともあるんだろうなと感謝。
しかし、学校で自転車の2人乗りは駄目だって言われたからと
5歳の弟を自転車を追いかけさせながら家まで走らせるかね。
このエピソードは家族内の笑い話になってる。

その後、母親が手に職をつける。
俺が小学2年の時に、母親の仕事場の近くに引越し。
2DKのボロい平屋の賃貸だったけど風呂があることに感動。
でも便所はボットンだった。一応、東京だぜ?

母子家庭で育った30代
709 :大人の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 11:29:25.49 ID:aypfzi3o
母子家庭での生活の記憶はこの場所がほとんど。
母親の仕事が順調だったのは数年だけだった。
俺が中学のころはしょっちゅう電気ガスが止まる生活。
電気ガス水道電話は2ヶ月滞納なんて当たり前だった。
そのくせ借金してまで当時としてはまだそれほど普及してなかった
クーラーがあったり、中村さんちのマックロードがあったり
金銭感覚は少しおかしな母親だったかな。

ちなみに親父はこの家によく顔出してた。
理由としては引越しの際に母親が金銭的な援助を求めたからだと思う。
親父は暴力的なところもあって、母親に手をあげたりもしてたから
家に警察がケンカの仲裁に来ることも何度かあった。

母子家庭で育った30代
710 :大人の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 11:30:34.85 ID:aypfzi3o
俺が中学に上がったころにはそういうこともなくなり
月に1回、小遣いをもらうためにファミレスで会ったりしてた。
親父は中学生の小遣いの相場なんて知らないから
うまく騙して多くもらってた。

そんな親父も最後は女もいなくて孤独に死亡。
60前だったな。
母親は健在でまだ働いてる。
孫が可愛いらしくて何でも買ってくれる。

総括すると、貧乏はきつかったけど不幸だとは思ってなかった。
1人で留守番とか鍵っことかもちろん経験したけど
自分が親になったいまは子供にそういうことをさせなくちゃ
生活できない親の悔しさや悲しさのほうがよくわかる。

母子家庭で育った30代
713 :大人の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 14:13:28.37 ID:aypfzi3o
その怪しい宗教団体の思う壺過ぎるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。