トップページ > 30代 > 2011年04月21日 > Zif7xPc2

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120120000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12

書き込みレス一覧

三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
481 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 10:57:04.57 ID:Zif7xPc2
ワンピースは売れる要素がそろっているから売れてるんだろう
ドラゴンボールやスラムダンクもおもしろいが
それは男性主体の面白さであって
最大公約数的に男女に受けているワンピには総売り上げでは負ける
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
484 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 11:12:41.27 ID:Zif7xPc2
どうだろうね
市場規模的に漫画は世界ではまだまだアンダーグラウンドなものだと思うよ
アングラは男性主体で動いているからね
どうしても男に受けないと広がらないとおもうんだよ
人口的に市場規模のでかい北米市場でまずは受けないと
世界を制するのは難しいと思う 
朝日新聞によると漫画は弾切れ状態で
市場が縮小しているのだとか ますますアングラ化しているといえる
再びムーブメントを起こすには当然男受けするものに限られると思う
アングラの開拓者は男だからね
ヨーロッパは国が分かれていて言葉も違うから
一大ムーブメントを起こすのは難しい 
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
485 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 11:18:19.69 ID:Zif7xPc2
つまり、ドラゴンボールで確立し
ナルトやブリーチでさらに拡大させた漫画の市場拡大の流れが
中途半端なところでストップしたんだよね
それは続く弾が無いからだろう
男受けする漫画がナルトブリーチのあとに続かない
ゆえにせっかく開きかけた漫画市場が世界で閉じて行ってる
ゲーム業界は
長年男向けとして世界で開拓してきて
やっと今大きな市場として 流通販売市場が整い
女受けするものも売り込めるようになってるんだよね
漫画はそこまでたどり着けなかったということだな
アニメはまた別だからね 
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
487 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 13:55:27.40 ID:Zif7xPc2
いや、海外の話ね
朝日新聞の特集に書いてあったんだよ
海外市場は「弾切れ」だって。
要はドラゴンボール→ナルト→ブリーチ →男向け作品弾切れ ってことだろう
あとは翻訳に時間が掛かりすぎて海賊版が横行したのもあるらしい
加えて現地での規制の強化も大きいらしいね
ワンピは銃がおもちゃに、サンジのタバコは飴に変更されたらしいし
とくにアメリカの近年の表現規制は凄まじいらしい
電子出版も同様に表現規制が厳しい

三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
489 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 14:06:02.32 ID:Zif7xPc2
そうそう
男ってのはいつでも好奇心の塊だからね 斬新さがいるね
ワンピは見慣れた西洋文化で、
しかも徹底して人を選ぶ要素を排除したユニバーサルデザインだからね
海外での漫画開拓に使うインパクトとしてはかなり弱いかと
逆に国内では漫画市場は成熟してて、一番売れるのは
男女ともに受ける作品になるとおもう それに続くのが
ハンタのような男向けに特化した作品かな ハンタは休載多すぎて
翻訳も大変だから海外難しいねw 
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 12
491 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/21(木) 14:28:40.87 ID:Zif7xPc2
そうそう
あんまり海外意識してもね
海外の売り場って大手書店ならまだしも
町の本屋にわざわざ日本の漫画を幅とって置いてくれる訳無いし
あっても占い本コーナーぐらいだろうし
海外の宗教規制に引っかかる率高いし



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。