トップページ > 30代 > 2011年04月16日 > QZPTNgsf

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000221100000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】

書き込みレス一覧

【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
622 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:46:20.56 ID:QZPTNgsf
今となってはフィリピン製も貴重だよ。

リーバイスの製品全てに言えるんだけど、昔に比べると型紙が変わってきているのでウエスト、股上、太さなどなど昔と今の501を比べると全く違う。
昔のイメージで穿くと幻滅するよ。
色落ち、デニムの質等々も落ちてるけど、なにより型紙がまるで違うことに注目してくれ。

先日リーバイスの人と話してきたけど、517はまだ廃盤扱いじゃないけどほとんど流通してない状態だそうだ。
ストックするなら今のうちだそうだよ。

そのうちまた517は出てくるかもしれんが多分型紙が変わってくるね。この会社はこういうことよくやるんよ。
【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
623 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:54:57.78 ID:QZPTNgsf
そんな訳で今の選択肢は

1 我慢してリーバイス買う
2 古着屋で昔の漁る
3 各レプリカ物を買う
4 LEE EDWINとか買う
5 それ以外を検討

かな。レプリカってのはドゥニーム、シュガーケイン、フルカウント、フラットヘッドとかその辺からでてる、むかーしのビンテージって言われてる頃の501をマネしたものね。
【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
624 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 14:04:31.08 ID:QZPTNgsf
レプリカ買うんなら今個人的にオススメなのがシュガーケインの1947って奴。
47年のモデルを元にしていて、太過ぎず細すぎず、最近の501だと股上浅過ぎで腰が痛くなるけどそんなこともないいい腰まわり。
値段は12000円くらい。
レングスも短めで切らずにロールアップだけで穿ける人も多いんじゃないかね。
通販向きだと思う。

ドゥニームの66も15000円位で買いやすいけど、レングスは長すぎるし、一度洗って縮めてから裾上げする必要があるしね。

ディーゼルとかDiorみたいなハイソな奴はわからん。

【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
625 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 14:23:45.99 ID:QZPTNgsf
ところで1947とかドゥニームとかのバックポケットにはステッチが無い。
なので何もしらんうちの親みたいな人はユニクロだと思ってたりする。
俺は気にならんけど、そういう部分にこだわる人がいるのもわかる。楽器だと「ロゴ鳴り」って言葉もあるし、カタルシスってのはそういう部分も大事だ。
リーバイスのステッチが無いとジーンズじゃないやいヽ(`Д´)ノ って人もいるでしょう。
そういう人は古着屋回るのがいいんじゃないかな。

あとガリの人はストレートがいいと思う。スキニーは見てて痛々しい人もいるし。
過度にガリ体形を強調しちゃうものは避けた方が無難。
デニムのオンス、色の抜け具合でも雰囲気変わるからいろいろ試せる環境があるといいね。

【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
626 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 15:21:50.31 ID:QZPTNgsf
実はショッピングモールにいたのでちょっとライトオン見てきた。

EDWINは無いね。ものすごい迷走してるわありゃ。
梅しゃんってなんだ?変な芸人かなんか?のプロデュースものとか出してたぞ。
強いてEDWIN買うなら505ZXって奴かな。8000円くらいだった。
LEEはおいてなかった。

リーバイスも迷走中だったけど、ぱっと見はベーシックな501,502,503,517もそこそこあった。
501だけ見てきたけど8000円くらいで中国製。

ライトオン独自企画らしいメイドインニッポンとかいうジーンズもあった。
7000円くらい。

地方都市で普通に買えるジーンズってこれくらいみたい。
これは難しいな。ここまでEDWINがいってるとは思わなかった。
6〜7年前はいいやつもあったんだけど。
【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
627 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 16:17:44.79 ID:QZPTNgsf
そろそろ消えるけど>>618の言ってるプラスチックのボタンとかは、ちょくちょくやってくる企画物のことで定番のラインではない。
面倒なので501に限って書くけど、数年前まで501には00501と03501という少なくとも二種類があった。呼び名は俺の知り合い間での通称だし、他の種類もあったかもしれんけど。03501をUS501って呼んでた奴もいた気がするな。
この二つは型紙から違うのでまったくの別物。03501は土管のような太さだったがぺらい生地とあいまって白とかオーバーダイにするとそれなりにおもしろい味を出した。
更に生産国によっても(出荷先の国の標準体型の違いのためらしい)型紙が違ったようだ。
で、最近また501は型紙を変えて別物になったが、今回は世界中で統一した型紙にするとかなんとかいってたような気がする。

【ジーンズ】30代のジーンズ★ 2本目【ジーパン】
632 :大人の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 22:18:07.62 ID:QZPTNgsf
ID UfDpq7v4 は耐久性とかを重視するわけ?
耐久性を気にするんだったらSAMURAIの17とか20ozとか履くしかないと思うけどなー。
あとはダックパンツとか。
ぺらい生地とか、ストレッチ混紡のブツカとかも楽しいぞ。
昔江戸が出してたスラブデニムもおもしろかったなー。ポリ混でシャリシャリするんだわ。夏とかすごく快適。
企画物は企画物で面白いよ。
TYPE1とかバカバカしくて好きで今でもたまに履いてる。
それからUSでの製造自体にあんまり価値はないと思う。彼等の製造技術ははっきりいって低い。
キブソンの木工なんて目もあてられないし、フェンダーなんかカスタムショップ製でもサドル周りとかワックスのカスが詰まってるし。
そういや今AVIREXとSCHOTは同じ拠点で製造してるけど、うーん。
まあ、可能性を否定せずに色々楽しもうぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。