トップページ > 30代 > 2011年03月12日 > kXhCfiz5

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000001000000000002025012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
30過ぎて分かったことはなんですか?39
【大学全入時代】母校の今の偏差値を確認してみよう
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part39】

書き込みレス一覧

恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
481 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 00:01:39.78 ID:kXhCfiz5
>>480
横浜市内 建物から外壁が剥がれ落ちたり
商業ビルが基礎からヒビいってる映像あったけど大丈夫なのか?
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
486 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 00:35:54.14 ID:kXhCfiz5
>>485
多分本震の規模がデカすぎるので、その範囲内での余震であっても
かなりバラつくのではないか

M8.8だと、ズレが数百キロに及ぶらしいからね
今回のはプレート境界型ではなく、大断層の連動型という話もある
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
498 :大人の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 07:27:52.94 ID:kXhCfiz5
新潟長野でも地震あったね・・・
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
511 :大人の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 19:00:10.46 ID:kXhCfiz5
湯船のお湯は絶対残しておくように
停電でも水は出なくなります
30過ぎて分かったことはなんですか?39
734 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 19:10:32.80 ID:kXhCfiz5
まさか生きてるうちのこんなひどい地震を日本で見ることになるとは思わなかった
【大学全入時代】母校の今の偏差値を確認してみよう
355 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 21:12:09.19 ID:kXhCfiz5
>>353
同窓生オッス
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
515 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 21:41:02.84 ID:kXhCfiz5
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/chn11031219080002-n1.htm


中国で賞賛相次ぐ
「日本人のマナーは世界一」

恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談74
516 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:21:05.98 ID:kXhCfiz5
http://www.youtube.com/watch?v=MbNjUaVnokw

こわすぎ
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part39】
589 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:52:33.36 ID:kXhCfiz5
発生日 最大震度 規模(M) 震源地
2011年3月9日 5弱 7.2 三陸沖
2010年10月3日 5弱 4.7 新潟県上越
2010年7月23日 5弱 4.9 千葉県北東部
2010年6月13日 5弱 6.2 福島県沖
2010年3月14日 5弱 6.6 福島県沖
2010年2月27日 5弱 6.9 沖縄本島近海
2009年12月18日 5弱 5.3 伊豆半島東方沖
2009年12月17日 5弱 5.3 伊豆半島東方沖
2009年8月11日 6弱 6.6 駿河湾
2008年9月11日 5弱 7.0 十勝沖
2008年7月24日 6強 6.8 岩手県沿岸北部
2008年7月5日 5弱 5.1 茨城県沖
2008年6月14日 6強 7.2 岩手県内陸南部(平成20年岩手・宮城内陸地震)
2008年5月8日 5弱 6.7 茨城県沖
2008年1月26日 5弱 4.6 石川県能登地方

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part39】
590 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:53:46.00 ID:kXhCfiz5
2007年10月1日 5強 4.9 神奈川県西部
2007年8月18日 5弱 4.8 千葉県東方沖
2007年7月16日 6弱 5.6 新潟県中越地方
2007年7月16日 6強 6.6 新潟県上中越沖(平成19年新潟県中越沖地震)
2007年4月15日 5強 5.3 三重県中部
2007年3月28日 5弱 4.8 石川県能登地方
2007年3月26日 5弱 4.8 能登半島沖
2007年3月25日 6強 6.9 能登半島沖
2006年6月12日 5弱 6.2 大分県西部
2006年4月30日 5弱 4.4 伊豆半島東方沖
2006年3月27日 5弱 5.5 日向灘
2005年 6月20日 5弱 5 新潟県中越地方
2005年 6月 3日 5弱 4.8 熊本県天草芦北地方
2005年 4月20日 5強 5.8 福岡県西方沖
2005年 4月11日 5強 6.1 千葉県北東部
2005年 3月20日 6弱 7 福岡県西方沖
2005年 2月16日 5弱 5.3 茨城県南部
2005年 1月18日 5強 6.4 釧路沖

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part39】
591 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:57:10.99 ID:kXhCfiz5
2006年     少ない
2007年〜2008年 多い
2009年     少ない
2010年     やや多い

2011年  ←今ここ  2009年の少なさは不気味だった
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part39】
592 :大人の名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:59:36.66 ID:kXhCfiz5
1994年夏 暑かった 
1995年冬 寒かった 阪神淡路大震災

2010年夏 暑かった
2011年冬 寒かった 東北地方・太平洋沖地震


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。