トップページ > 30代 > 2011年03月01日 > e0Mk9vMO

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
【ぶっちゃけ】30代の年収8【いくら?】

書き込みレス一覧

【ぶっちゃけ】30代の年収8【いくら?】
184 :大人の名無しさん[]:2011/03/01(火) 08:44:39.21 ID:e0Mk9vMO
まあ、俺は公務員と全く関係ない医療職だけど、
地方公務員はともかく国家公務員で上級職の人は多少給料よくてもいいんじゃないかな?
もともと優秀な人がなっているわけだし。

問題は給食のおばさんや、バスの運転手、市役所で一日200枚の判子をどう6時間かけて
押すか暇つぶししているような公務員の給料なんだよ。
【ぶっちゃけ】30代の年収8【いくら?】
191 :大人の名無しさん[]:2011/03/01(火) 21:59:32.50 ID:e0Mk9vMO
1 名前:超常現象 ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★ 本日のレス 投稿日:2011/03/01(火) 19:51:43.45 ???0
やっぱり公務員は恵まれている。懲戒免職された岐阜県の職員が、処分の取り消しと
受け取れなかった退職金の支払いを求めた訴訟で、岐阜地裁は24日、退職金の支払いを県に命じた。

驚いたのは、退職金の額だ。なんと3516万円だという。訴えたのは、63歳の元振興局長。
局長だったとはいえ、地方公務員が3500万円もの退職金がもらえるとは驚きだ。

58歳で懲戒免職された元局長には、定年まで働いていれば受け取れるはずだった
1年半分の給料1767万円も支払われる。

地方なら物価も安いし、自宅でコメや野菜を作っている家も多い。
年収1000万円以上、退職金3500万円は破格だろう。

総務省によると、都道府県の60歳での退職金は、平均2716万円だそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。