トップページ > 30代 > 2011年01月23日 > OR3j7cVJ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000124010300213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20

書き込みレス一覧

一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
768 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 14:30:24 ID:OR3j7cVJ
新卒だって仕事に就けないご時世だし、
収入なんて期待してないし求めてることが違う。
何年も2chに毒されすぎ。最近の女はそこまで世間知らずではないよ
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
770 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 15:06:23 ID:OR3j7cVJ
一緒に家計支えてってのは言いづらいもんなの?
相手のこと好きなら
頑張ろうっなるよ

売れない長年フリーターの芸人にも彼女いるし結婚するのに

一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
772 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 15:14:01 ID:OR3j7cVJ
わかった。
結婚を妨げるものは

プライドだ!
しかもちっさくてセコいw
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
775 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 16:03:23 ID:OR3j7cVJ
そういうのが自分の首をしめる。
気概のある男でいたい、いなければ!
っていう理想と等身大の自分とのギャップに苦しむ・・・
それがちっさいプライドに形をかえていく。

等身大でいいんだよ
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
776 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 16:18:08 ID:OR3j7cVJ
気楽で大らかで細かいこと気にしない人がいいや
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
778 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 16:39:11 ID:OR3j7cVJ
>>777ラッキーなことありますよ!

いるいる。でも仕方ないよ。余裕がなくなると
他人を責めることで
実は自分を責めてるんじゃないんですかね?

もう開き直ってるので
このテンション?w
楽になりますよ〜
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
781 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 16:54:51 ID:OR3j7cVJ
>>779
こどもの有無もあるし。やりくりしてるんですよみんな必死でw
結婚のあり方はいろいろだし。
あっ!看護師さんとかいいのでは?
一般企業だと女は30過ぎると仕事就きにくい。
専門職の女性は辞めないしバリキャリですよ
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
791 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 18:21:19 ID:OR3j7cVJ
>>782
人柄よさそうだし
きっとイケると思います!
攻め方間違えてただけですって!
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
798 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 20:06:50 ID:OR3j7cVJ
>>793
いい人そうなのにもったいない。
開き直る明るさが大事ですよ!
自分に言い聞かせる!
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
800 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 20:13:41 ID:OR3j7cVJ
>>796
うん、考えすぎなんだと思う。
一緒に温かいご飯食べるとか
たわいもない話するとか
一人は寂しいって思うひとが好きな人といたわりあって生きていく
それ以上でも以下でもないんじゃないですか?
結婚しない選択肢だってちゃんとあるから
いいじゃないですか
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
802 :大人の名無しさん[]:2011/01/23(日) 20:39:40 ID:OR3j7cVJ
>>801
いえいえw
ただの通りすがりの者ですw
私も幸せになりたい〜
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
809 :大人の名無しさん[sage]:2011/01/23(日) 23:32:14 ID:OR3j7cVJ
確かにいいと思う人は
だいたい既婚かもしれないですよ。
でも幸せや心の安心感を得ているからそう映るだけかもしれない。
胸のうちはわかりません。
単身者も結婚によってきっと変わっていくと思います。
心の寄りどころや守りたいものができた時
表情や心や言葉に現れると思います
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 20
811 :大人の名無しさん[sage]:2011/01/23(日) 23:46:50 ID:OR3j7cVJ
>>814
大切ですよね
考え方のもととなるのは自分で判断能力がなくなった場合に後見人を誰にするのか
だと思いますけど

医療保険もですが、
死後も費用はかかりますし。
老後の生活費でいえば公的年金だけでは厳しいでしょうから
不動産を購入し始めてる友人はいますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。