トップページ > バス・バス路線 > 2020年01月16日 > cGIXYfZ/

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
【50 上新庄駅】大阪シティバスを語ろう

書き込みレス一覧

【50 上新庄駅】大阪シティバスを語ろう
395 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2020/01/16(木) 12:21:26.49 ID:cGIXYfZ/
大阪は概ね市内市外問わず自転車多いけど、市外に出ると分かるけど、決定的に違うのは
大阪市内は道路の整備が恵まれていること、これが整備維持出来なくなったら終わりだな。
自転車で言えば、歩道の有無やその段差、大阪市域から市外へ出ると途端に悪くなる
意識せずとも市境が分かるぐらい。  例えば、東大阪なんかに入ると滅茶苦茶。比較的まともなのが堺市。
東大阪なんか自転車多いが、道も悪いという二重苦。公共交通は近鉄バスだから三重苦。
自動車にとってもまともな道は少ないが、自転車の場合歩道すらなく車道と電柱の隙間を縫うか、
側溝を塞いだ鉄板の上をダンプか近鉄バスに追いかけられるw
歩道があっても段差の連鎖。路地は区画整理もない袋小路で行き止まり多発。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。