- バス協会会長も関与か
448 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a1c2-4vOW)[]:2020/01/16(木) 09:49:13.99 ID:HU8hgiQA0 - 軽井沢スキーバス事故から4年!
国道18号碓氷峠で起きたスキーバス事故より運輸局の指導が 全国的に厳しくなりバスを頻繁に利用する 旅行会社、旅行手配業者、学校関係者、敬老会等の方々は バスの安全性を評価する基準としてバス協会加入のバス会社で 日本バス協会が安全性を評価する基準 貸切バス事業者安全性評価認定制度 セーフティマーク(星マーク)を取得したバスを 利用するするように推進している。 だが、この星マークを取得しているバス協会加盟のバス会社が 貸切バス事業者安全性評価認定制度セーフティマーク(星マーク)を 剥奪されるとを恐れ事故が起きた際、被害者に圧力を掛けたり 被害者に責任を擦り付けたりと新たな問題案件が生じているのが現状です。 https://youtu.be/yxYHLNhGhCo 上記動画のバス会社はバス協会加盟の九州産交バスという会社で 貸切バス事業者安全性評価認定制度セーフティマーク(星マーク)も 取得されている会社です。 安全安全と叫ばれている昨今、人手不足だからか現場の乗務員は電子タバコを 片手に安全確認を怠悪人材しかいないのでしょうか。 自動運転でない限り安全とは運転士さんの人格に頼るしかないのでしょうか。
|
|