トップページ > バス・バス路線 > 2019年06月05日 > hbI+v9qC0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a44-bUoT)
★★京浜急行バス総合スレッド part18★★ [無断転載禁止]©2ch.net
北陸鉄道グループ専用スレ

書き込みレス一覧

★★京浜急行バス総合スレッド part18★★ [無断転載禁止]©2ch.net
915 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a44-bUoT)[]:2019/06/05(水) 10:58:44.81 ID:hbI+v9qC0
シーサイドラインが原因究明がされないまま運転再開をしたのは、
「バス代行輸送は無理!」と判断されたからではないか?
代行バス乗り場があまりにも混雑すると東京駅100周年記念Suicaの販売のように、
警察から「危険だから代行バスはやめるように」との要請があったのかもしれない。

只、運転士付きの有人運転で運転再開しても、
再度事故を起こしたら福井の京福電鉄のように国交省から運行停止命令がおりたら、
西日本豪雨の時のJRの代行バスのように全国からバスを集めないといけなくなるだろう。
または、代行輸送のバス会社の路線バスの一時的な減便を強いられることになるだろう。
北陸鉄道グループ専用スレ
934 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a44-bUoT)[]:2019/06/05(水) 19:54:32.88 ID:hbI+v9qC0
>>933
良く言ってくれた!!

しかしながら、何度言っても全国交通系ICカードを導入しようとしないから、
諦めた方が良いと思う。

>殿様商売もいいとこ 新幹線バブルが終わった時にどうなるのか楽しみです。
出来たら本当に使いたくないです。

新幹線バブルすらなかった?函館では
市電・バス共に北鉄より経営が苦しいのにもかかわらず全国交通系ICカードを導入しています。
森駅前でnimocaのステッカーの貼ってあるバスを見て驚きました。
JR在来線の普通列車の本数が非常に少ない町です。
こんな街でも全国交通系ICカードを導入しているのだから驚きです。

北鉄も見習ってほしいです。
北陸鉄道グループ専用スレ
935 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a44-bUoT)[]:2019/06/05(水) 20:02:29.68 ID:hbI+v9qC0
このページ
https://twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1062673158690537472
の動画の「3:13」の部分に鹿児島市議が
「(交通系ICカードを導入しないのは)鹿児島市として恥ずかしい部分もある。」
と言っている。

金沢の議員にはこの考えを持った人はいないのだろうか?

九州を見習え!!
九州では全国交通系ICカードを導入していなのは鹿児島だけだ!!
(長崎は今年度導入予定)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。