トップページ > バス・バス路線 > 2019年05月14日 > fx2dQCM4

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
広島県内のバス事情 Part28

書き込みレス一覧

広島県内のバス事情 Part28
700 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2019/05/14(火) 00:51:54.82 ID:fx2dQCM4
>>699
直接アストラムの沿線ならばまだしも、例えば、
花の季台〜大塚駅:170+大塚〜アストラム〜大町:360=530
花の季台〜横川駅:430

西風梅苑〜大塚駅:240+アストラム:360=600
西風梅苑〜横川駅:490

くすの木台〜大原駅:270+アストラム:320=590
くすの木台〜広島駅:590(本数少ないけど。)

あさひが丘〜上安駅:260+アストラム:230=490
あさひが丘〜横川駅:450
あさひが丘〜広島駅:500

正直、可部街道(あれを国道183号というのは未だに慣れん。)を走るために、朝とかは時間の
読みにくいあさひが丘とか、JR駅への乗り入れが朝の広島駅行き何本かしかないくすの木台は
まだしも、西風新都から広島駅に行くのにアストラムはなくないか? 駅とバス停がやや離れてもいるし。
広島県内のバス事情 Part28
701 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2019/05/14(火) 00:58:05.65 ID:fx2dQCM4
>>699
あっ、もしかして安さって新白島乗り換えとの比較ということ?
でも、山陽本線の本数は魅力的な気はするけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。