- 広島県内のバス事情 Part27
140 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2018/07/12(木) 04:12:36.24 ID:KOsIC27V - >>127-128
高知線は高知道分の迂回追加があるから仕方ないにせよ、 東に行くバスの中でも微妙に延長時間が違うのが気になる。 神戸線は全区間or福崎まで中国道経由としても、岡山線と徳島線はどこ通るんだろう。 岡山道経由だとすれば、片側交互通行区間の大渋滞であれぐらいの追加どころではないぞ。 あとは東城からR182か、吉舎〜世羅のみR184迂回して尾道道か。 ってか、これが出来るならローズ・リード復活させないのか。(フラワーは断水の間は整備の都合上厳しいかもしれんが。) >>135 R31の通行止めはひとまず解除されたので、バス運行再開も(所要時間2h〜程度にすれば)あり? >>138 熊本地震の時って、西鉄・九州産交etc.は早々に使わせてもらっていたもんね。 まあ、あの時は今回とは逆に新幹線がストップして、在来線しかなくなっていたからというのは あるだろうけど。
|
|