- 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ11枚目
454 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1380-3up1)[sage]:2017/03/21(火) 13:10:26.62 ID:UN+HuDLm0 - >>452
万が一紛失した場合に手数料を払えば再発行できるのは大きな安心ではあるが 定期無くすなよ! 無記名カードも利用履歴にカード番号が印字されているから持っていれば 紛失したカードを返してもらう際にカード番号を読み上げて照合してもらえば落とし主と認定される >>453 同意 しかしコストが磁気券>ICであるならば 関東の鉄道では利用者が多いから事業者にとってICを普及させるメリットがあるのだろう 改札の殆どをIC専用にする磁気券に対する嫌がらせが行われていることに積極的なIC誘導の意思が感じられ そこまでICをゴリ押しする理由は実際にICの方がコストが安いからだと思う ただしエリア内各駅の利用者数によってIC導入の損得が分かれるのも事実だと思う その証拠がJR東が全線に導入していないことだと思う もしJR東が関東・新潟・南東北しか導入していない理由が全線を東京近郊区間とするのに問題があるためだとしたら JR西のように大都市近郊区間とICエリア・磁気券とICの運賃計算経路を別とする方法があるからな
|
|