トップページ > バス・バス路線 > 2014年10月29日 > ul0z+9pd

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart19

書き込みレス一覧

神奈中・神奈交バス総合スレッドPart19
929 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/10/29(水) 00:21:18.68 ID:ul0z+9pd
>>923
鶴ヶ峰の土民だけど、ずっと昔っから横04や115は大和営業所だったんで、別にどうということはない


62や横52が捧げとかわけわかめだったが
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart19
954 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/10/29(水) 22:50:42.40 ID:ul0z+9pd
>>941
>>944
ほとんど行路で割り当てられないから、人によっては走り慣れないそうだ
「バス停探しながら走りますので」と言う人もいれば
「何ヵ月も前に走ったきりだよ〜」とかいう人も
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart19
955 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/10/29(水) 22:57:53.48 ID:ul0z+9pd
>>953
市営と神奈中が走っていた時のダイヤならネット探せば当時の残骸は
ひっかかると思うけど、確かにダイヤは近接していたよ


鶴ヶ峰で見ると5と横04が2両ダンゴ走行するのをよく見かけたよ
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart19
956 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/10/29(水) 23:03:44.69 ID:ul0z+9pd
>>951
聞いた話なので参考まで

基本的には経路などで重複運転している会社に移管。
収益性ある路線も移管対象に。そうでないと赤字路線だけ受け入れられるわけないから。

62はなぜ残ったかわからん。
相鉄撤退分を引き受けた影響もあるのか、神奈中の受け入れがいっぱいいっぱいだったからか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。