トップページ > バス・バス路線 > 2014年06月06日 > ocT8WZIm

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
京都市交通局を語るスレ79【原 谷│M1】
群馬県のバス会社Part8
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65-1

書き込みレス一覧

京都市交通局を語るスレ79【原 谷│M1】
139 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/06/06(金) 02:52:11.21 ID:ocT8WZIm
>>122
でもよくアナウンスするという西鉄も、最近のよくしゃべる京都市バス運転士ほどはアナウンスしてないよね。

>>126
それが最近は世知辛い世の中のせいか、市バスに結構クレーマーみたいなのがかけてくるらしいよ。
京都市バスも大分ゆるやかなペースとはいえ他の事業社局に近づいていくのかもね。

醍醐が暴走や悪態ついていた時代は遠くになりにけり。
群馬県のバス会社Part8
420 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/06/06(金) 03:08:19.10 ID:ocT8WZIm
>>419
桐生でバス事業がうまくいくなら東武バスも子会社移管程度で廃止にしてないよ。
りょうもう号の本数にも対抗できないし、安さなら東武の鈍行で行けばいいわけで。

俺様の考えた素晴らしい路線に賛成しろよといいたいのかもしれないけど、うまくいかないよ。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65-1
207 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/06/06(金) 03:22:31.86 ID:ocT8WZIm
>>204-206
他の社局だと小型バスで住宅街を走らせるということもやったりするけど西鉄は小型バスで運行するのを原則やらないでいたしね。
例外は豊前・中津あたりの閑散ないしは山間部ローカルと、油山と、狭隘な住宅地に入る西鉄二日市-星ヶ丘-西鉄五条くらいか。
田島の金桜橋付近-茶山-城南高校-飯倉二丁目-原往還附近-室住団地とか、荒江団地-城南高校-金山団地口とか。
黒門-南当仁小-城西一丁目-高取小-弥生の元マイカー道路とか。
下長尾附近-長尾公園-南片江附近と梅林-妙見東口付近の水道道とか。
薬院新川沿いや新田島橋-別府六丁目も可能性はあるのかも。

これから高齢者とか交通弱者もどんどん増えていくし、そんな路線も上手に引けたりしたら、グランドパスとかの定期券収入も一見さんの運賃収入も見込めそうな。

ただ小型バス路線のむつかしさは、一度に運べる人数が限られていることかな。
混む時間帯の高宮駅発着の循環も乗降大変だしそれでじりじり遅れてもいくし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。