トップページ > バス・バス路線 > 2014年05月26日 > uOxU9qz8

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目
PASMO/Suica【バス特】-9
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart16(新)

書き込みレス一覧

回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目
573 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/05/26(月) 19:27:43.83 ID:uOxU9qz8
>>571
機能が貧弱?バスカード時代から対キロ区間も定期の利用者なんて少なかったじゃん。
Suica、PASMOはバスカードに「準じた」割引システムに限定しただけ、それで十分。
週休2日の通勤なら通勤定期以上の17%程度の割引になるし、仕事や休みに他の会社や
定期以外の区間に乗っても通算で割引。この通算での割引の方がありがたい。
他のカードはバス特なみの割引を広い地域の多くの会社が共同でやってるか?
通学定期なんて利用区間が限られ運転手が目視確認するから紙券の呈示で十分。
(自動改札だらけの鉄道と違い、バスは定期呈示が不便とは思わないのだけれど)

*モットクみたいな方法だってあるし
PASMO/Suica【バス特】-9
392 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/05/26(月) 19:35:28.21 ID:uOxU9qz8
京急の横浜駅−羽田空港を使うたび、回数券や往復券があるのにバス特対象外は
なぜだろうと考えてしまう。しかもバス特以上の割引率。そんなに往復利用させたいか。
まぁ、そう言う自分も定時性と快適性を天秤にかけ、空港行きは鉄道、
空港からはバスを使うことが多いけど。もちろん回数券。
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart16(新)
639 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/05/26(月) 20:41:18.22 ID:uOxU9qz8
綾瀬、伊勢原、稲城、座間、町田は**市役所前なのに、
海老名、相模原、秦野、平塚はただの市役所前、厚木も市役所入口。
警察署や消防署とかも。
さすがに駅はみんな**駅だな。
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart16(新)
640 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/05/26(月) 20:47:17.56 ID:uOxU9qz8
こんなのがあった。(マイナビウーマン)
どんな風景が広がっているのか気になるバス停〜5位:犬の墓
ttp://woman.mynavi.jp/article/140526-35/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。