トップページ > バス・バス路線 > 2014年05月10日 > DWoKf2k0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車

書き込みレス一覧

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
154 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 21:16:04.83 ID:DWoKf2k0
>>130
「あの辺は観光に来る場所じゃぁない」は違う。小湊鉄道だって立派な観光資源だし、ぞうの国・養老渓谷・笠森観音・高滝ダム・ゴルフ場など充実してる。

>>150
アートミックスもちゃんと行ってきたし、中房総はいろいろなところに行ってる。
だから「観光地に乏しい」という意見は違うと思ってる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
156 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 22:04:46.98 ID:DWoKf2k0
>>155
日本唯一の伝統建築「四方懸造」の重要文化財。
清水寺を彷彿する外観が壮観。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
158 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 22:26:22.76 ID:DWoKf2k0
アクシー号の高速走行距離は木更津線と同じだ。君津線よりも短い。

木更津・東京線 京橋→木更津金田(37.5q)
アクシー号 京橋→木更津金田(37.5q)
君津・東京線 京橋→君津(54q)
勝浦・東京線 京橋→市原鶴舞(65.7q)
茂原・東京線 京橋→茂原長南(74.5q)
房総なのはな号 京橋→富浦(89.9q)

外房は高速走行距離が最も短い路線が最も成長しているという状況。

>>157
中房総の観光地はほとんど行ったことがあるし、それぞれの街の良さも知ってる。
市原は観光地に乏しいとかいうけど、小湊鉄道・ぞうの国・高滝ダム・養老渓谷などの観光地は充実しているし、富津よりは少なくとも充実していると思うが。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
159 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 22:36:44.29 ID:DWoKf2k0
鴨川シーワールドは家族連れ・カップルに対象が限られるのに対し、中房総は大人でも楽しめるスポットが多い。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
161 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 22:43:30.81 ID:DWoKf2k0
>>160
それ以外に茂原は適正なルートになりえる高規格な道路がない。
高速では圏央道→アクアラインが最短なのは間違いない。
「アクシー」はそれ以上に山越えの隘路を強いられるのだが。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
164 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/05/10(土) 23:19:33.70 ID:DWoKf2k0
>>163
勝浦はアクシーよりも高速走行距離が長いにもかかわらず、本数は茂原と同じ6往復止まりだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。