トップページ > バス・バス路線 > 2014年04月27日 > rNFDwMBH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001502056231001331



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その28〜

書き込みレス一覧

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
480 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 00:40:23.57 ID:rNFDwMBH
>>389
>>390
長沼の車両で必要な分を奥戸に転属させれば用が足りる。
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その28〜
220 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 01:03:10.73 ID:rNFDwMBH
>>216
予備車と乗務員が共通化できる。
複数の営業所でエリアが重複する現象を一本化できる。
一等地にある江東営業所の土地を売却できる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
487 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 10:39:38.46 ID:rNFDwMBH
いろいろあったわけだが、明日で茂原線は開業1周年を迎えるわけで感慨深いものがあるな。
少しずつ利用者は増えているし、アクシーですら伸びたんだから未来は明るいと思うけどね。

>>483
奥戸は運転士の数も長沼よりよっぽど多い。

>>484
茂原でも座れないことは多い。
外房線で茂原始発の東京方面行きはないから。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
489 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 11:00:40.94 ID:rNFDwMBH
>>488
アクシーだって奥戸の担当だし、本来はアクアライン全てを奥戸が持った方が効率的ではあるんだよ。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
490 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 11:07:59.23 ID:rNFDwMBH
小湊ですら6往復丸抱えで担当できるのに、それよりも企業規模の大きい京成にできないのはおかしい。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
492 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 11:22:50.45 ID:rNFDwMBH
>>491
今は本数が少ないからね。
担当本数が増えたら長沼はとても持ちきれないと思う。
長沼は基本がマイタウンダイレクトの営業所だから、高速車の台数は少ない。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
494 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 11:46:12.43 ID:rNFDwMBH
>>493
道路条件が整備されてない、人口が少ないという事実は覆せない。
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その28〜
223 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 11:55:35.85 ID:rNFDwMBH
都営はエリアが狭い割には営業所が多すぎる。
青戸・新宿も受け持ち路線は少ないし、他の営業所と統合しても良さそうなレベル。
小滝橋と早稲田も近すぎる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
498 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 13:16:06.31 ID:rNFDwMBH
>>496
アクシーだって伸びるまでは時間がかかった。最初は6往復で先の見えないスタートだった。
五井線だって小田急が増便しなかったのに、小湊が単独で増便した。

>>497
両路線をトータルしたら全体的な利用者数は増加したはず。
本数が倍になったし、利便性が向上したから。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
499 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 13:33:09.33 ID:rNFDwMBH
>>497
採算に乗るレベルじゃないかもしれないけど、鶴舞だって今までよりは利用者は増えてるだろうし、長南からの利用もあるから全体的にみたら利用者は増えたといっていいだろう。
今までは勝浦線しかなくて停留所が少なかったのが、便利になったわけだから。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
505 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 15:04:36.66 ID:rNFDwMBH
>>503
赤字とは断定してない。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
506 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 15:10:17.27 ID:rNFDwMBH
>>501
>>502
>>503
あの路線で乗車率が低迷していること自体がおかしい。
アクシーはもっと不利な路線形状でも乗ってる。
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その28〜
228 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 15:21:50.29 ID:rNFDwMBH
>>224
東小松川は臨海に移管すればいい話。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
513 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 15:41:49.39 ID:rNFDwMBH
>>512
さざなみが勝負にならないほど減った房総なのはな号はともかく、アクシーはわかしおと競合関係にあるといっていい。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
517 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 15:49:32.61 ID:rNFDwMBH
>>516
どっちにしてもわかしおが高い・早いというのは変わりない。
安さはどっちもバスが有利。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
520 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:00:58.92 ID:rNFDwMBH
>>518
茂原線は京成がマイタウンダイレクトの車両を間合いに入れたのみなのに対し、小湊は2台とも新車を直接導入する意気込みだったのだが。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
524 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:16:12.74 ID:rNFDwMBH
>>521
茂原線では同様の話を聞かないな。
さすがに運行当初に比べたら伸びているはずだが。東京湾フェリー線のような惨状にもならないということは、何とかギリギリで収支トントンのレベルなんだろう。
鴨川の鉄道がそこまで不便だと思われたから急速に伸びたということなのか。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
526 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:26:53.75 ID:rNFDwMBH
>>525
茂原も鉄道が不便。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
527 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:35:28.71 ID:rNFDwMBH
奥戸はコミュニティを江戸川・金町のどちらかに移管すれば茂原線・勝浦線の受け入れが可能だな。
路線でもコミュニティだけが奥戸の担当という非効率な状態。予備車の確保にも難がある体制。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
529 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:43:26.32 ID:rNFDwMBH
>>528
木更津だって羽鳥野を除けば千葉市への移動は鉄道が圧倒的に優位だが。
茂原だって同じで、千葉や船橋へは鉄道、東京や羽田へはバスという使い分けをしてる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
531 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 16:51:54.64 ID:rNFDwMBH
>>530
小湊単独だから本数も増やせないし、ダイヤを増やすにも限界があるじゃないか。
京成だって長沼じゃなくて今までみたいに奥戸が担当していれば増便は可能だった。
アクシーだって京成は増便した。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
534 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 17:07:55.79 ID:rNFDwMBH
>>530
最初に時刻表を見た時は、京成バスの担当者はあの不規則な配分をよく了承したものだと思った。
普通はこんな変な配分はありえない。
小湊の担当者だって、京成の担当を増やしてほしいと思ってるわけだし。

>>533
茂原市民が。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
536 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 17:14:48.15 ID:rNFDwMBH
京成バスの社員は誰しもが茂原線の担当配分に疑問を呈しているだろう。
あの配分を提示・了承した会社も会社だが。
小湊の社員だって多くが不思議に思ってるわけだし。五井の小田急もそうだがあの不規則な配分は普通ありえない。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
543 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 18:27:44.17 ID:rNFDwMBH
>>541
朝と昼の上り、夜の下りは需要のある方向だからある程度乗ってる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
547 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 18:46:49.46 ID:rNFDwMBH
>>546
バスだって各駅停車並みで行ける。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
549 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 18:53:47.42 ID:rNFDwMBH
>>548
自分は房総の人だからよそ者じゃないし、無知扱いされたくない。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
554 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 19:27:31.25 ID:rNFDwMBH
>>553
だから同じ外房で比べてるんじゃないか。
鉄道の事情、道路の事情で格差が如実に現れるから比較に出しやすい。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
561 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 22:33:45.13 ID:rNFDwMBH
>>560
完全に0ではなく多少の需要はあるからいいじゃないか。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
563 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 23:11:09.49 ID:rNFDwMBH
>>562
需要が完全にないなら難しいけど、多少の需要があるから増便はされないで現状維持でも廃止はないだろう。
実際に多少の需要はある。茂原駅でまとまった乗降があることもあるし、見通し真っ暗とは思ってない。
路線が厳しいというなら、木更津成田も同じことが言える。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
566 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 23:34:38.95 ID:rNFDwMBH
>>564
需要が増えてるから路線を残す意義はある。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
567 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/27(日) 23:41:10.55 ID:rNFDwMBH
>>566
あてずっぽうじゃなくて実際に1年間を見ていての推移でものを言ってる。
少しずつ増えてきている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。