トップページ > バス・バス路線 > 2014年04月24日 > A86ddCBg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71000011000000000001231219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車

書き込みレス一覧

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
268 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:10:18.65 ID:A86ddCBg
「アクシー」はアクアライン開業初期からの路線とはいえ、あれだけ不利な路線形状・道路条件でここまで伸びたのが不思議だ。
昨春以前の茂原みたいに、鴨川も今までは外房線、「わかしお」で事足りてたはずだ。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
269 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:12:37.94 ID:A86ddCBg
>>267
各路線でばらけるのは金田でも同じだけどね。
重複区間だからどの路線でも利用可能。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
272 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:24:57.66 ID:A86ddCBg
>>267
大多喜の人まで「鶴舞行けば本数が多い」となっちゃってマイカーで乗り付けるようになった感じ。
今までは大多喜で乗ってたのが、今は山越えてすぐの鶴舞に行けば倍になるからね。

>>270
金田は木更津・君津だけじゃなくアクシー・勝浦も利用できるから利用客が各路線に分散するじゃないか。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
275 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:32:27.95 ID:A86ddCBg
久留里や松丘は過疎地なのに東京行きが30分〜1時間に1本あって、鶴舞は2路線で1日12本、大多喜は6本と似たような条件でもかなり本数が違う。

>>267
最終が遅くなった、勝浦線の空白時間を茂原線が埋めるようになったなどメリットも大きい。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
276 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:37:59.48 ID:A86ddCBg
>>273
茂原と鴨川の高速(圏央道)・一般道の差は、複線と単線に匹敵するくらい違うといってもいい。

>>274
便数が全体的に増えたから補助席使うほどの混雑は少なくなった。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
278 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:52:44.03 ID:A86ddCBg
>>277
バスは法定速度の60キロしか出せないのに対し、鉄道は単線でも高速運転できるのが強み。
茂原線は高速道路区間がほとんどだから70〜80は出せる区間が多いわけで条件が違う。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
280 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 00:55:16.67 ID:A86ddCBg
>>267
これまで1日6本しかなかったのが2倍の12本になったんだから結果オーライだと思うが。
便利になったほうが良いのは誰しもがそう思うことで。長南も恩恵を受けているわけで。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
283 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 01:28:43.41 ID:A86ddCBg
>>279
茂原にしても鴨川にしても「わかしお」のほうが時間は早いが、その引き換えに値段の差も大きい。
茂原でも680円の差になるわけで。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
287 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 06:54:33.98 ID:A86ddCBg
>>284
>>285
鴨川だって「1160円」をけちるために「15分遅い」バスが利用されてるから今の成長があるんじゃないか。
15分も35分もほぼ同じようなものじゃないか。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
290 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 07:22:31.31 ID:A86ddCBg
茂原は市原鶴舞バスターミナルと長南駐車場があって「パークアンドライド」の駐車場が充実しているのに対し、鴨川にはパークアンドライドのバスターミナルがない。
パークアンドライドの面では鴨川よりも茂原のほうが遥かに優位。それにも関わらず実際はアクシーのほうが伸びている。
鴨川は15分長くてもここまで伸びたのに、茂原は35分で20分しか変わらないから、鴨川が不利でもあれだけ伸びて茂原は伸びないのが不思議。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
305 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 19:21:57.20 ID:A86ddCBg
そりゃ鴨川でバスが成長して、それ以上に道路網が優位に見える茂原で伸びないのは不思議に思うのは当たり前でしょうよ。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
307 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 20:30:16.42 ID:A86ddCBg
>>306
不思議に思うから推移を見守るのも当たり前のことで。
長南営業所の関係者だって「なぜ伸びないんだろう」って悩んでいることだろう。
需要は茂原のほうが多いはずだ。白子や銚子だって伸びたわけで。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
309 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 20:34:42.59 ID:A86ddCBg
>>298
マイタウンダイレクトバスのような事例があるから一概に言えないんだが。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
311 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 21:14:11.72 ID:A86ddCBg
土壌が不安定な状況からスタートしたのは「アクシー」だって同じわけだし。
1周年をやっと迎えるという状況で結論を出すのは早すぎる。
政治路線だというのなら「アクシー」も同じで、路線運行の働きかけ・広報は鴨川市が行った。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
313 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 21:49:41.84 ID:A86ddCBg
>>312
最初が不安定だったのはアクシーも同じ。人口も少ない・道路状況も貧弱だという状況でのスタートだった。
ゴルフ場・ぞうの国のバスは接続してるし、それなりの観光需要はあるように見えるが。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
315 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 21:59:48.21 ID:A86ddCBg
>>314
双葉でも長南に近い事業所の場合はバスが便利かと。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
319 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 22:19:13.09 ID:A86ddCBg
>>318
だから実際の事例として「マイタウンダイレクト」を持ち出してるのだが。
稲毛・千城台・御成台・ユーカリが丘、いずれも鉄道は茂原や木更津よりも便利な場所だ。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
325 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 23:34:03.63 ID:A86ddCBg
>>324
茂原も市内の途中で拾うしか戦略はなさそうで。
鴨川はそのような形になってる。
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
327 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/04/24(木) 23:48:00.19 ID:A86ddCBg
>>326
だからこそ類似の条件を比較するために同じ「外房」という共通条件で比べているのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。