トップページ > バス・バス路線 > 2014年04月24日 > 9PtR+1Hg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100003106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
京都市交通局を語るスレ【松尾橋|77】
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65
【これで】西鉄バス乗務員専用43【終了】

書き込みレス一覧

京都市交通局を語るスレ【松尾橋|77】
921 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 10:33:18.46 ID:9PtR+1Hg
>>890
朝ラッシュこそ、西大路を駆け上がっていくルートを立命に通う人たちは選択するけど、日中は55ルートも選択するしね。
大宮駅のブックファーストで軽く立ち読みしてから階段下りていく、とかね。

日中にも、特205が走るようになったら55は使命を終えそうだけど。
京都市交通局を語るスレ【松尾橋|77】
934 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 16:00:49.47 ID:9PtR+1Hg
>>933
25日の天神様の日だけ学生以外が乗る系統、ということか。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65
753 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 21:01:23.87 ID:9PtR+1Hg
>>749-751
あのあたりじゃリルートするのも大変だしね。
そうするしかないよね。
何度かそういうの乗ったことあるけど、昔はリルート試みたりしてたな。

2の田隈経由なのにうっかり立屋敷方向に進む
→貸切幕にする
→三軒屋まで走る、途中降りたいバス停があれば無償で降ろす
→三軒屋の回転場で折り返す
→拡張前で狭く角度がついてて立屋敷方向から平田方向に曲がりにくいから西高下の回転場に入る
→方向幕を戻して営業運転

12西油山行なのに野芥をうっかり直進
→貸切幕にする
→2早良営始発用の田隈小学校前でファミマ駐車場側まで使いながら折り返す
→野芥を右折、幕を戻して営業運転
とか。
【これで】西鉄バス乗務員専用43【終了】
684 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 21:10:56.09 ID:9PtR+1Hg
西鉄ももうすぐ定年退職する世代までは割といい会社だよ。
ただ、これから入ろうとする人にはあまりにも割に合わない会社。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65
756 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 21:27:54.83 ID:9PtR+1Hg
ルート間違える、というのも実は思ったよりはちょくちょく起こっちゃっているんだろうなと。
それが報道されてつるし上げられるのか、客が福ビルや営業所に苦情を入れてきつくお灸を据えられることになるのか、運転士と客のなぁなぁで済むのか。
運次第なんだろうな。

でも昔と違って行先方向幕をぱっと変えにくいから外見的には誤魔化しにくいかもしれないけど。
営業所によっては、回送、貸切、臨時、教習車くらいのコードをマジック書きとかファイルでぱっと入れられるようにしているところもあるけれど。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ65
762 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/04/24(木) 22:20:49.08 ID:9PtR+1Hg
>>759
昔は都市間系以外は無線も無かったからあれだけど、今は携帯で連絡、だよね。

営業所によってうまいことリルートして元に戻したがるところと、そこで打ち切って回送で返すところとあるよね。
郊外とかベテランが多いところが前者、本数が多い路線や若手が多いところが多いと後者のパターンが多い気が。

営業所内で片付くのか、助役も福ビルに上げないといけないのかわからないけど、何にしろ、営業所に知られる前に福ビルに知られると最悪、とかいうのはあるっぽい。
福ビル附近で事故に遭うと、営業所よりも先に福ビルがかけつけてしまって、バス以外の当事者や警察が引くくらい運転士を叱責することがあるらしいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。