トップページ > バス・バス路線 > 2014年03月12日 > c39Xd/Mc

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
大阪市バスを語ろう 【40 [地下鉄長居]住吉車庫】

書き込みレス一覧

大阪市バスを語ろう 【40 [地下鉄長居]住吉車庫】
307 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/03/12(水) 18:02:42.89 ID:c39Xd/Mc
19はまたえらい道走るんだなこれ
旧赤バスですら走ってないぞこんな道・・・
大阪市バスを語ろう 【40 [地下鉄長居]住吉車庫】
308 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/03/12(水) 18:13:47.41 ID:c39Xd/Mc
でさ、点線実線のことなんだけど、
上の注釈よく見たら、条件変わってるぞ

太線:おおむね20分に1本以上程度運行する系統
細線:おおむね1時間に1本以上運行する系統
点線:おおむね1時間に1本以下の運行本数の系統

ということは、毎時1本の系統が細線化し、
点線の系統は毎時1本もない可能性があるぞこれ
大阪市バスを語ろう 【40 [地下鉄長居]住吉車庫】
319 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/03/12(水) 23:09:32.54 ID:c39Xd/Mc
それにしても、一見スッカスカになったように見えるのは
105、26、68といった豪快に単独区間を走っていた系統が消えたからで、
実際のところは、21,22,44,45、57など、かつての赤バスを含む廃止系統の一部を補っている系統があるから、
実際の営業エリアはそんなには減っていないのかな?

あとは時刻表だな。
設定されました。1日数本しか走りません、では意味がねーからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。