トップページ > バス・バス路線 > 2014年01月27日 > DY1XHoca

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
京都市交通局を語るスレ【双ヶ丘|75】

書き込みレス一覧

京都市交通局を語るスレ【双ヶ丘|75】
388 :名74系統 名無し野車庫行[]:2014/01/27(月) 03:12:32.22 ID:DY1XHoca
今さらラインカラー新設に気付いた非バス趣味モンだけどさ
地下鉄と同じ色にするのはやめた方が良いのじゃないかと。堀川と烏丸なんか近接してるから尚のこと

あと、北大路今出川丸太町四条七条にもラインカラーつけたらんと、京都駅から金閣寺行きたいのに四条大宮でターンみたいな悲劇が待ってそう
もちろん、色が増えすぎて金色と黄土色やら、銀色とねずみ色が一緒に採用されてしまうケースも考えられるけどね。。

んでもって、認知度向上には自転車専用レーンや歩道の色をラインカラーに合わせたらええかなとも。
自転車専用レーンなんか、歩道と車道の間にあるから、乗ってるバスの窓からも歩いてる観光客にも受けると思うで
今後水道やらガスの工事でアスファルト剥がした後にゆっくりやってったら市の財政にも優しいはず。。

既出アイデアならごめんなさいね。失礼します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。