トップページ > バス・バス路線 > 2014年01月05日 > OQJ28H7V

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名74系統 名無し野車庫行
神奈中・神奈交バス総合スレッドPart15
【39 淀川警察署】大阪市バスをマターリ語ろう
東急バス&東急トランセPart.32
上限運賃化】青森・八戸の南部バス7【継続決定!
アルピコ交通(松本電鉄) 11号車

書き込みレス一覧

神奈中・神奈交バス総合スレッドPart15
729 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 00:01:04.49 ID:OQJ28H7V
>>725
バスロケのおかげで茶色床のKL-HUに乗れた
本数が少ない路線なら数時間先の車両も分かるから、ローカル路線や山間部で新車に乗りたくない時に便利
都営は仕様変更後も車両が分かるのか?
【39 淀川警察署】大阪市バスをマターリ語ろう
583 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 00:30:05.60 ID:OQJ28H7V
>>577>>578
はっきり循環扱いの方が終点ループよりはいい。
複数の路線の行き先になってるか、主要駅なのに終点ループが嫌い。
例えば柱本団地なら高槻市営と阪急茨木の乗り通し可能便は嫌い、阪急茨木の打ち切り便と千里丘はいい。
日本一嫌いなバス停は三条京阪。
地元の路線は折返場が潰されて終点ループになったから、使わないで駅まで歩いてる。
【39 淀川警察署】大阪市バスをマターリ語ろう
586 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 01:56:05.76 ID:OQJ28H7V
>>584
元々はヲタ席に乗るため始発から乗ってたが、いつの間にか起点から終点まで乗り通さないと気が済まなくなった。
バスに関わる時の自分は気違いだと自覚はしてる。
バスは毎週乗ってるが、全て趣味のためで交通手段として使うことはない。
東急バス&東急トランセPart.32
558 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 01:58:05.46 ID:OQJ28H7V
>>555
UA272、LV834が来たら飛び乗るくらいだ。
モヤシも東京では古参車だから当たりだが、地方では汚物。
上限運賃化】青森・八戸の南部バス7【継続決定!
549 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 20:48:50.34 ID:OQJ28H7V
>>547
八戸は撮影ポイントあるの?
順光で右折する交差点が見当たらない。
アルピコ交通(松本電鉄) 11号車
776 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2014/01/05(日) 21:04:48.15 ID:OQJ28H7V
>>758
雪が多い地域だし、山岳路線専属の営業所なんだから自損事故は論外。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。