トップページ > バス・バス路線 > 2014年01月03日 > xv10wcIh

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
修正
【バス運転士】現役ウテシへ質問 31便【になりたい!】
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8

書き込みレス一覧

【バス運転士】現役ウテシへ質問 31便【になりたい!】
335 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry[]:2014/01/03(金) 21:46:27.98 ID:xv10wcIh
>>309
ありがとう、そうなんだ。

現場の運転士は表示を信じるしかないから責める気はないが、
「ない」と断言した営業所の奴はむかつくな。
本社宛に苦情出しておこう。

だいたい、ドライブレコーダーで確認できるだろ。
いや無理か、ドラレコじゃ客がいくら運賃投入したかなんてのは分からんかw


>たまに露骨に不正するやつにはベルト止めて見せてあげたりします。
> 50円両替したのに500円両替したと喚くアホには両替履歴見せたり

投入額が表示されるタイプの運賃箱で
不正する奴なんているんだ。
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
338 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry[]:2014/01/03(金) 22:52:06.45 ID:xv10wcIh
国際興業バスでバス停通過(というか始発駅で違う場所につけてそのまま発車)を
苦情入れた時は
「実は他のお客様数名からも同じご指摘が・・・」
とか言われたのを思い出した。



♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1383303112/55

55 :名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 00:06:15.79 ID:GdDC1gUc
>>53
ドライブレコーダーうんたら言っているが
3人もいたなら他の人が苦情する可能性はあるからどのみちあんたの顔は見られる
>>54
似たような経験あるの?
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
339 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry[]:2014/01/03(金) 23:13:03.89 ID:xv10wcIh
・「こわえきん」だし、地名も「こわきだに」なのに、
駅名はどうして「こわくだに」なの?

・箱根登山鉄道は駅伝終了後とかも2両だったりするが、どうして全て3両編成にしないの?

・今日(1/3)、早朝、箱根を回送で登っていく伊豆箱根バスが何台かあったが、
今日だけ?
ただでせえ本数少ないんですから、客扱いして上ればいいのに。

・岡田美術館の案内放送、伊豆箱根・箱根登山ともに、変な位置で流してるけどどうして?
小涌園バス停手前で言えばいいのに。
まして、伊豆箱根バス芦ノ湖方面はジャコツノバス停の時に流しているから、これでは小涌谷駅で誤って降りてしまう人がいそうだ

・昨日、風祭駅バス停の箱根登山バス時刻表が剥がされていると書いたが、
今日確認したら、施設めぐりバスのほうの「二の平ら入口」バス停のユネッサン方面のバス時刻表も剥がされていた。

・箱根湯本駅構内のイートインパン屋さん、ゴミ箱の口が小さい。あと、プリンの器は捨ててよかったのか?

・箱根新道(バイパス)は無料化しなくてよかtった。
無料化したせいで交通量が増えて、新道経由のバスまで渋滞に巻き込まれるようになってしまった。

・西武伊豆箱根は各種プリンスホテルが送迎バスをやっているし、小田急は山のホテルとあとはそれ以外の系列ホテルも確か自前で送迎バスをやっていた。
でも、こういうのって、伊豆箱根バスが全便プリンスホテル経由とか、箱根登山バス・小田急箱根高速バスが全便山のホテル経由とかにしたほうが合理的なんじゃないの?
※ここでいう全便とは、「そこをかする路線の全便」という意味
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
340 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry[]:2014/01/03(金) 23:40:27.06 ID:xv10wcIh
箱根駅伝は無事終了。
それにしても、箱根駅伝は今の日本の資本主義の象徴のようだ。F1もそうだが。(そういえば危篤だった元レーサーはどうなった)、予選とかの順位がそのまま本選での出発位置。
強きものにハンデを与えるのではなく、強き者をより強く、弱きものをより弱きものという悪循環にさせる。
このシステムのもとでは、負け組には勝ち組になるチャンスすら与えられない

で。

箱根は昨年に2回ほど降った(その時期としては)大雪で、
年が明けても残雪がところどころにあったが、
駅伝の走った国道1号と、
大涌谷方面県道を比べると、
県道のほうが圧倒的に雪が残っている。

なぜ?

大涌谷は標高が1000mを超えるから比較対象にするのは不公平だが、
国道1号最高地点の標高800m中盤に対し、
県道の早雲山駅の標高が700m中盤なのに後者(早雲山周辺)のほうが残雪が多い。

陽が当たらないから溶けにくいとか?
それとも、そもそも降った・積もった量が多いのかな?

あるいは、国道1号とはそもそも気象条件が違うとか?
(駒ケ岳山頂を別にしたとして、少なくとも大涌谷の場合、箱根の他の地域では雪が降ってないのに大涌谷だけは雪ということがある)。
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
341 :修正[]:2014/01/03(金) 23:57:44.23 ID:xv10wcIh
箱根駅伝は無事終了。
それにしても、箱根駅伝は今の日本の資本主義の象徴のようだ。F1もそうだが。(そういえば危篤だった元レーサーはどうなった)、予選とかの順位がそのまま本選での出発位置。
強きものにハンデを与えるのではなく、強き者をより強く、弱きものをより弱きものという悪循環にさせる。
このシステムのもとでは、負け組には勝ち組になるチャンスすら与えられない

で。

箱根は昨年12月に2回ほど降った(その時期としては)大雪で、
年が明けても残雪がところどころにあったが、
駅伝の走った国道1号と、
大涌谷方面県道を比べると、
県道のほうが圧倒的に雪が残っている。

なぜ?

大涌谷は標高が1000mを超えるから比較対象にするのは不公平だが、
国道1号最高地点の標高800m中盤に対し、
県道の早雲山駅の標高が700m中盤なのに後者(早雲山周辺)のほうが残雪が多い。

陽が当たらないから溶けにくいとか?
それとも、そもそも降った・積もった量が多いのかな?

あるいは、国道1号とはそもそも気象条件が違うとか? 距離的な違いは僅かだけど。
(駒ケ岳山頂を別にしたとして、少なくとも大涌谷の場合、箱根の他の地域では雪が降ってないのに大涌谷だけは雪ということがある)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。