トップページ > 的スポーツ > 2014年10月13日 > teE1UnJF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
【unicorn】海外ダーツメーカー総合【Hallows】
【DARTSLIVE】ダーツライブ総合4
ダーツ「こうやってRtを上げた!」方法を書いて!
【ダーツ】Aフラ以上のサロン2【We'veStillGrown】

書き込みレス一覧

【unicorn】海外ダーツメーカー総合【Hallows】
570 :名無しの与一[]:2014/10/13(月) 11:06:02.41 ID:teE1UnJF
>>566
もちろん個人によるし全員が全員アサシンを選ぶわけではないが
実際投げやすいと言う個人の数は多い。
【DARTSLIVE】ダーツライブ総合4
31 :名無しの与一[]:2014/10/13(月) 11:26:09.18 ID:teE1UnJF
ダーツでもやってるかはわからないがハンデ付きの大会の詐称防止策としては
大会中でも成績が規定を超えて良いと上のクラスに入れられるってのがある。
失念したが正式な名称もある。
フライト別の大会だと難しそうだが何とか応用できないか。
詐称ではなく調子が良すぎても引っかかるという問題もあるが。
ダーツ「こうやってRtを上げた!」方法を書いて!
762 :名無しの与一[]:2014/10/13(月) 11:33:31.88 ID:teE1UnJF
>>754
その考えで合ってる。というか昔からそういう風に言われている。
ただそれは慣れで補える範疇のことなので逆周りでも上手い人もいる。
【ダーツ】Aフラ以上のサロン2【We'veStillGrown】
29 :名無しの与一[]:2014/10/13(月) 11:46:36.65 ID:teE1UnJF
リリースの早い遅いなんて(気にするほど)関係ないんじゃないか。
狙った所へ入れるのに適したりリースになってるのだから。
リリース変えるとダーツの軌道から全部変わるし大変だよ。
AAだと相当体に染み込んでるから。
俺も小さな変更だったけどAAになってからだとそれまでの癖を抜くのが大変。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。