トップページ > 的スポーツ > 2014年05月18日 > QyZ4u4zi

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
ダーツ「こうやってRtを上げた!」方法を書いて!

書き込みレス一覧

ダーツ「こうやってRtを上げた!」方法を書いて!
121 :名無しの与一[sage]:2014/05/18(日) 22:26:37.66 ID:QyZ4u4zi
Rt上げる=上手くなるってことなら、さんざん言われてるけど、CU、CCUやるのがいいかなあ。
CU、CCUの得点にこだわれる人は練習時間さえ見つけられれば、やってたら必ずうまくなると思ってる。
○○○点(今の自分にはちょっと幸運がいるくらいの点)を一日3回必ず出す、そのうち1回は○○○+50点を出す、
をノルマにしてやるとか。3回の練習で3回ずつだせるようになったら目標点を+50点する。
あと1本で達成できたのに緊張で外した、みたいな悔しいことがめちゃくちゃあるけど、
1回の練習で3回出せるようになったら、その点数へのありがたみは結構薄れるだろうから、緊張も減って平常心で
出せるようになる。
そうしたら01もクリケもアベレージが上がってると思う。
結構時間食うけど。
ダーツ「こうやってRtを上げた!」方法を書いて!
123 :名無しの与一[sage]:2014/05/18(日) 23:58:24.40 ID:QyZ4u4zi
CCUは確かに1ラウンドずつしか狙えないから難しいかもしれないけど、
結局本番では優位に立ててなかったら閉められちゃうんで、ずっと同じとこ狙えないから
自分は逆に練習になると思ってる。

3投1発勝負で何本分入れられるかっていうアベレージを取る、あとは狙いを移すときに
自分の体がどう動くか、それぞれのナンバーを狙う時ごとの姿勢と腕の伸びのチェックも目的にしてるけど。

勿論スタンダードクリケで練習をするのはありだと思う。
自分も○マークしたら次にいく、で、15までいったら1ラウンドブル打って逆回り、もメニューにしてる。
122さんの言うとおり、そもそもクリケナンバーのダブル、トリプルへの打ち方、狙いのつけ方がわからん、
っていう人は最初はこういう練習の方がいいかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。