トップページ > 的スポーツ > 2010年10月16日 > wYNmwpb6

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
弓道総合スレ 八立目
ゆかいな弓引きたち

書き込みレス一覧

弓道総合スレ 八立目
172 :名無しの与一[]:2010/10/16(土) 01:17:19 ID:wYNmwpb6
直に声を聞いて話してみると、意外といい奴だったり、今までとは違って、間違ってる敬語を一生懸命使う奴なんかがいて、面白いよな。
まあ、かっチャンは遠慮しとくよ。

ゆかいな弓引きたち
38 :名無しの与一[]:2010/10/16(土) 13:13:47 ID:wYNmwpb6
昨日は右肩が上がって、珍しく胴造りが狂った。
常に、脇正面と正対する感覚を忘れていはいけないなぁ。

ゆかいな弓引きたち
39 :名無しの与一[]:2010/10/16(土) 18:58:35 ID:wYNmwpb6
弓にはその弓に固有の引き尺があり、また、各射手には射形を崩さぬ範囲での最大の引き尺がある。
この2つの引き尺が一致して、大きく引分けた状態が会である。
まあ、当たり前のことだが、射の出来不出来の基本の一つだなぁ。
ゆかいな弓引きたち
40 :名無しの与一[]:2010/10/16(土) 20:24:35 ID:wYNmwpb6
私の巻き藁台は、可動式になっている。
今日は、後ろに動いた。
矢を抜くのに、後頭部と背中を巻き藁に押し付け、各100キロ以上の両の手の握力で、必死に引き抜いた。

そういうときには、矢飛びが見える。
つまり、並進運動・矢軸が波打っていない場合、直線の矢は見えるのだ。
そして、巻き藁に勢いよく刺さっても、何の身動きもしない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。