トップページ > 的スポーツ > 2010年07月03日 > fkU86gex

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
【ダーツ】 初心者質問スレ★レート30 【入門】

書き込みレス一覧

【ダーツ】 初心者質問スレ★レート30 【入門】
747 :名無しの与一[sage]:2010/07/03(土) 00:41:35 ID:fkU86gex
>>746
目線とターゲットを合わせるのは「考えやすいから」という理由以外ない
それに目線と投げる動きはズレた所にあるから、自分が「こうしてる」という動きも、外から見たら違う事が多い

よく投げるときに「ターゲットを指させ」と言う教え方があるが、わかりやすくて良いんだけど
実際数人にブルを指差させてみると、人によって違う所を指している事が多いです
もちろんブルをちゃんと指差せる人もいれば、20に伸びる人、そして3に伸びる人もいる訳で、ひどい人だとT2だったり←
でも本人らはみんなブルを指差していると思ってます
そしてダーツは「ここがブルだ」と思っている位置にに飛んで行ってるわけです

結論としては「自分はこうしてる」と思っていても、客観的には違うことをやっているんだって事を頭に入れて下さい

わかりました?>>746はT3に投げていると思ってるが、ホントはブルに投げているのかも知れないって訳ね
【ダーツ】 初心者質問スレ★レート30 【入門】
751 :名無しの与一[sage]:2010/07/03(土) 02:03:51 ID:fkU86gex
>>748
スペクトラムはダブルスやトリオスの設定はなく、すべてシングルでやるのと一緒です
だからP1P2は仮にダブルスでやった時のそれぞれのプレイヤーのスタッツ、つまり
ダブルスの時は奇数ラウンドのスタッツがP1のスタッツ、偶数ラウンドのスタッツがP2のスタッツになります

TRIOはトリオスの場合という訳


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。