トップページ > 的スポーツ > 2010年03月04日 > XyArcftg

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000301005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
レフティー
弓道総合スレ 十四立目

書き込みレス一覧

弓道総合スレ 十四立目
813 :レフティー[]:2010/03/04(木) 13:43:36 ID:XyArcftg
現在、最も興味を抱いているのは空間です。
それも、物理学的な空間です。

しばらく、空間についての妄想にとりつかれていましたが、徐々に見えてきたところも有るのです。
まあ、少し書きましょう。

1.私たちの宇宙は、二つの異なる3ないし4次元(時)空間の混合によって生まれた。
2.この異なる二つの空間どうしは、重なり合って存在している。
3.この空間どうしには、時として連絡通路が開かれる。
4.ビッグ・バンのとき、複数の連絡通路が同時に開いて、一方の空間から他方の空間へと大量の異空間が流入し合った。
こういったものの一つが私たちの宇宙を形成したのではないのか、と思われる。
5.勿論、こちらの空間に流れ込んだ流量の合計と向こうの空間へ流れ出ていった空間の合計量とは、等しいのだろうが・・・。
6.私たちの電磁波が飛び交う空間Aを基にすれば、宇宙の外部は反空間Bということになる。
7.電磁波やエネルギーと言われるものは、反空間Bに流入した異空間A自体ではないだろうか。
8.原子の周りの電子は反空間Bであって、その中に異空間Aや超微細なAとBの飛沫の様なものが複雑に混合されたものが封じ込められているのではないのだろうか。
9。どうも空間には、異質な空間を封じ込めて、もと来た空間へと送り返そうという性質が感じられる。
そうした性質の現象として、引力が有るようにも思える。
10.エネルギーが保存されるのは、決して溶け合うことの無い空間どうしの特性だろう、と思われる。
11.マクロの世界では相対性理論が成立し、ミクロの世界では量子論が成立するのは、これら二つの空間の異質性に由来するのではなかろうか。



弓道総合スレ 十四立目
815 :レフティー[]:2010/03/04(木) 19:05:53 ID:XyArcftg
科学は現実的に存在を認めて、そこに理念を求めるのが目的だ、と思います。
それは、観測や実験を通じて、或る現象の中に規則性を求めることですね。
また、或る立場の科学者たちは、数学を用いて理論的な世界を描き出そうともします。

しかし、或る地点、つまり認識の地平というものも在ることでしょう。
そこから先は、或る現象が充分に整合性を持って説明できても、まさに目で見て確かめるようなことは出来ないでしょうね。

つまり、近似的な表現、モデルの提示ということです。

例えば、物体どうしには万有引力が働いているとか、かつては粒状の電子が原子核の周りを飛び回っていましたが、学校で習うように頭からそのように信じ込んでいたら、科学は進歩してこなかったでしょう。

色んな人が色んなアイデアを出し合える、そしていつしか妄想が最新の理論になっていくっていうのが、最高ですね。
だから、私は勉強も思考も実社会で働くのも、好きです。

弓道総合スレ 十四立目
816 :レフティー[]:2010/03/04(木) 19:06:53 ID:XyArcftg
私たちは主に光によって観測していますから、それより小さいものの観測には、光自体が対象に大きな影響を与えてしまうので、難しいところが有るようです。
もしかしたら、2枚の鏡で映しあったような永遠の繰り返しが有るかも知れませんね。

また、このような可能性もあります。
宇宙はスピードを上げて膨張していると言われていますが、宇宙には位置の基準になる原点やその他、座標を決定する根源的な基準もありません。

もしかしたら宇宙は膨張をしているのではなく、内包物が一様に収縮していて、相対的な距離が増大しているように感じているのかもしれません。
例えば、巨人にとっては3歩の距離でも、身長が半分になれば6歩になり、10分の1になれば30歩の距離にさえ感じられ、世界が広くなったようにも感じられます。

今のところ、宇宙はどのような説明が最もしっくりくるか、という程度なのが、実態かも知れません。

弓道総合スレ 十四立目
818 :レフティー[]:2010/03/04(木) 19:38:11 ID:XyArcftg
12、質量の有るものとそうでないものとの違いは、総体的に空間Aを空間Bが封じ込めたものと空間自体(エネルギー)であることの相違かもしれない。
13、反物質等の反粒子は、総体的に空間Bを空間Aが封じ込めたもののように、考えられる。
しかし、従来のようにO=(+1)+(-1)が示すような宇宙の誕生を考えない立場からすれば、物質に対して反物質が少なく、等量でないことは自然な考えとなる。
14、総体的に異空間Aを封じ込めた空間Bの被膜とも言うべきものは、透過性を有しているようです。
しかし、一定の条件、つまり外部から光が照射された時には、その波長によって内部に吸収されるかどうかが決まるようです。
また、内部のエネルギー(空間A)も、普通に放射されているようですね。
15、14からすれば、ミクロの世界の話ですが、異空間どうしでは普通に連絡通路が開いていることになりますね。



弓道総合スレ 十四立目
820 :レフティー[]:2010/03/04(木) 21:16:50 ID:XyArcftg
幸せというのがどういう事なのかを考えなければなりません。
個人に絞って言うのなら、快感を味わう事でしょう。

人には、先天的に快感が付与されています。
摂食の快感・排便の快感・性的な快感など、生存と種の保存のためですが、探してみるとたくさん有りますよ。

また、人が行動や思考を始める契機になるのが、快感を予感する快感です。
実際にケーキを食べるのも快感ですが、これからそうしようと想像する方が、意外と大きい快感を得られるものです。
それが、快感を予感する快感で、これも志向性として大きな役割を果たしています。

実は、地味に数学で計算問題を解く時にも、別冊の回答で丸付けをして、それなりの快感を感じているのです。

また、快感等を求めずしては、基本的には行動していないのが、人間なのです。
ただし、不快や不快を予感する不快に就いては、それを回避するために行動していますが・・・。
この不快等の回避でさえ、実は快感を予感する快感に置き換えて行動しているのです。

このように考えてくると、人は幸せで生きているとさえ言えるのです。

ちなみに、私の場合は呼吸法で即座に無心に成り、呼吸をする幸せを感じることが出来ます。
ただの考え方ではなく、実際にうっとりとした感覚に浸ることが出来ます。

お釈迦様のように全ては苦だと考えたり、自分に幾らでもある幸せを感じ取れないから、多くの人々は不幸なのでしょう。

そして、自分が幸せだと判れば、それを広げていきたいですよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。