トップページ > 的スポーツ > 2010年02月11日 > NaHRze0H

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000101000120108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
fhjjkl
弓道総合スレ 十四立目

書き込みレス一覧

弓道総合スレ 十四立目
543 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 00:16:40 ID:NaHRze0H
じゃあ、それって、カーボンだけで出来ているってことかなぁ。
形状復元の性能が、木と竹などの複合材より良いってことか。
・・・なるへそ。。。
弓道総合スレ 十四立目
545 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 02:15:09 ID:NaHRze0H
アーチェリーは、弓手はひねらないで肩線と真っ直ぐじゃないかな。
馬手はアゴ。。。
基本的に、弓には矢が直進できる彫り込みがある。・・・これはイリキでOKだけど。
構造と射法は、ワンセットぽいかな。
握りは、中央だから、ウワ押し不要か。
弓道総合スレ 十四立目
548 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 13:18:09 ID:NaHRze0H
カケの規定は有った様な気がする。
3つとか、4つとか、もろがけなどを使用するって。。。
矢は頬付けに固定されているから、狙いが狂わないのは人差し指と中指で弦を引いて離す方だと思う。
ただ、顔をまたいで引いているので、顔を打ちそうだね。

弓手は肩線とほぼ真っ直ぐで、矢筋とも接近しているから、
私のように捻らないものにとっては、後ろに飛ばないよ。
昔、捻っていた時にアーチェリーをやったら、やっぱり少し後ろに行ったけど、
肩線、左腕、矢筋をそろえて、捻らないのを意識したら、真っ直ぐに飛んだよ。
弓道総合スレ 十四立目
553 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 15:20:50 ID:NaHRze0H
そうだと思う。
弓道総合スレ 十四立目
555 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 19:53:56 ID:NaHRze0H
今度暇を見つけて、めちゃくちゃイリキにして、つのみを利かない様にして、
矢とびを試してみよう。

弓道総合スレ 十四立目
557 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 20:31:18 ID:NaHRze0H
よっしゃ。。。
2・3日、待ってナ。。。
弓道総合スレ 十四立目
558 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 20:37:17 ID:NaHRze0H
でも、おじさんと普通に話して、なんか変じゃネぇ。。。
弓道総合スレ 十四立目
560 :fhjjkl[]:2010/02/11(木) 22:52:58 ID:NaHRze0H
んーん、いつもはやる前に思考実験するんだけど、今回は色々やりながら考えてみるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。