トップページ > 的スポーツ > 2010年01月09日 > qO/XQfEL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】

書き込みレス一覧

【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
538 :名無しの与一[sage]:2010/01/09(土) 22:15:57 ID:qO/XQfEL
TMVさんのHPの掲示板からのコピペ。


ところで適格証明書の件、私と日ラのやり取りをご覧にいれます。細かい省略はしてますが変更はしていません。

(日ラ)10月16日:
いつもお世話になります。標記につき取り急ぎお知らせいたします。ご不明な点はご連絡ください。
(注:この件http://www.riflesports.jp/downloads/etc/20091015.pdf)

(悪サ)10月16日:
これによって適格証明書の位置付けはどのようになったのでしょうか?

(日)10月19日:
適格証明書は協会独自の制度です。技能講習免除は、銃刀法の中の公的な免除制度です。適格証明と技能講習免除は、
内容が似通っているところがありますので、同一の申請書で処理できるように進めています。

(悪サ)10月19日:
依然わかりません。日ラが出す適格証明は何のために使われるのかの目的、位置付けがまったくありません。それと、
当初より説明されていた、これを提出しないと更新申請が受け付けられないという話はどうなりましたでしょうか?
これがきちんと説明できなければ、会員の理解は得られないと思います。

(日)10月21日:
警察庁から、当協会の適格証明書についての扱いについては、既に通達が出されております。推薦委員長はご存じ
ですので、お話をうかがってください。

(悪サ)10月21日:
事務局でお持ちであれば、その通達をファックスしていただけないものでしょうか?これがはっきりしないとすでに
金を払って証明書を入手した会員並びに更新時期の近い会員に説明ができません。
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
539 :名無しの与一[sage]:2010/01/09(土) 22:18:08 ID:qO/XQfEL
(日ラ)10月21日:
通達の件ですが、日ラ内部での資料としていただいたものでコピー等でお渡しすることが出来ません。
平成21年7月21日付にて(悪サの)県警察本部に通達がいっていますのでそちらにお問い合わせをしてみてください。

(悪サ)10月21日:
では一つだけ簡単な質問にご回答お願いします。12月以降、日ラ発行の適格証明書は、更新申請時に添付されない場合、
申請は受理されないのでしょうか?

(日)10月22日:
いろいろとご不快な思いを受けられたかと思いますが、私どもとしては提供できる情報は随時提供させて頂いておりますが、
今回要望のあった警察庁の通知については、当協会の文書ではありませんので、コピーをお渡しする際には警察庁の了解を
得ることが必要となりますことをご了解ください。ご質問頂きました件についてお答えいたします。
> 12月以降、日ラ発行の適格証明書は、更新申請時に添付されない場合、申請は受理されないのでしょうか?
 → 適格証明の添付のスタートは10月1日からです。既に始まっております。
 → 通達の主旨は、「日ラが適格証明制度を始めた。適格証明書は更新申請時の必須書類ではないので、添付を
 強制することできない。ただし、添付していない場合は、ライフル協会に競技会参加実績等の問い合わせをする
 などの慎重な対応に努めなさい。クレー協会、バイアスロン協会の会員は、本制度の対象外となっている」です。
このため、更新時の添付資料として扱うかどうかは都道府県公安委員会の判断になっていますので、私どもでは、
(悪サの)県でどのような運用がなされるかは判断致しかねます。
なお、適格証明を添付資料として付けるか、つけないかについては、(悪サの)県協会として(悪サの)県警と
その取扱について一度協議されることが両者にとっても良いかと思います。

(悪サ)11月5日:
>平成21年7月21日付にて(悪サの)県警察本部に通達がいっていますので…
こんな早くから必須書類ではないなどという警察の公式な通達が出ていることを知っていたなら、なぜその時点で
全地方協会に案内しないのですか?ライスポ2009年第1号で、「この証明書がないと更新ができません」と
あなた方は発表したんですよ。
なくても更新できる、各加盟団体で県警本部に確認する必要があるというのなら、そのことを一刻も早く会員及び
加盟団体へ連絡するのは当たり前のことではありませんか?

この後特にこれに関する連絡なしです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。