トップページ > 的スポーツ > 2010年01月09日 > ZPdDxqts

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ10【競技・狩猟】

書き込みレス一覧

【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ10【競技・狩猟】
81 :名無しの与一[sage]:2010/01/09(土) 11:41:26 ID:ZPdDxqts
>>66
>人達から聞いた話。

出た、「聞いた話」かよwww脳内の人達から聞いた話だろw

>ライフル射台の周りに迷彩服の変な集団が居て、銃の形も遠目から見て分かる位異様な形してた

多分AHの連中じゃねえか?そういう団体があるのは確かだ。今も迷彩服で撃ってるのかは知らないが。
俺は射場でAHと何度も遭遇して話したこともあって、まあ、あまり近づきたくない団体ではあるが、
奴らは遵法精神もマナーもちゃんとしてたぞ。

今ほど銃規制が厳しくなる以前にピスグリとか溶接固定して伸縮できないようにした元伸縮ストックとか
で正式な許可を取ってる連中だから。銃刀法的に何の問題も無い。

射撃を始めて15年以上も経ってないような奴が見ると違法銃に見えるのかもしれないが全て合法銃。
もちろんフルオートで撃ってた奴はいないし、違法改造もいなかった。
でもまあ、迷彩服は違法じゃなくても辞めて欲しいw

>でもなんで>>61は細かい話を洗いざらい聞き出してまでネタかどうか判定しようとするのかね?

容易くネタかどうか分かるから聞いたんだ。
射場や、いつの話かが分かれば、射場に確認できるだろ。

あと、半端なマニアに限って、どんなセミオート銃でも改造すればフルオート化できると思ってる奴がいるからな。
諸外国だってフルオート銃器の規制は厳しくて、セミオートを改造してフル化なんて企みはできないように、
市販のセミオート銃には、セミとフルのパーツ互換無しとか改造防止対策が何重にも施されてるわけだ。
昔、TOMやFEが扱ってた銃種は全部フル改造は無理。
だから銃種を聞けば、妄想かどうか一発で分かるわけだ。


>>71
>このフルオートらしい一斉射撃の話

ちょww、「30連フルオート射撃してた」が、「30連は間違い」になり、フルオートは「らしい」になっちゃったよwww
射撃開始の号令で、数人が一斉に撃つとフルオートと間違って騒ぐ奴がときどきいるよな。
そういう奴がランニングターゲットの現場に居たら戦争やってると思うんじゃねえか?w

>ほとんど表向きは返納の実質許可取消しくらったらしい。

また「らしい」かよw
今度ジャイアント行ったときに事務員にそういう事件があったのか確認してやる。

実際にフルオートに改造できたと仮定して、それが発覚したら許可取り消しどころじゃ済まない。
所持者は逮捕され懲役だ。そして「民間射場で改造機関銃を撃っていた」と新聞やTVで大騒ぎだ。


結局、自分で見たんじゃなく、「聞いた話」と「らしい」で構成された与太話だったな。
以上から、多分AHの連中辺りが、迷彩服を着て、現在新規許可は不可能な銃を、
数人で一斉に射撃開始してるのを傍から見た無知野郎が、「違法改造だ。フルオートだ」
と騒いでいるだけだろう。




ということで、この話題は終わり!!





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。