トップページ > 的スポーツ > 2009年04月07日 > cIZ8yO3U

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの与一
弓道総合スレ 十立目

書き込みレス一覧

弓道総合スレ 十立目
244 :名無しの与一[]:2009/04/07(火) 19:58:44 ID:cIZ8yO3U
>>243
酷いと大三でひっぱなす奴がいるからな。
大概こういう奴はつまんだり捻ったりで、帽子が起きるに従って離したくなる。
そうすると、会なんてもてんから当たらんでも早気になる。
もっとも、そんな使い方だから控えなんて付いてないんだよね。
早気の人は控えとかかけの使い方がわかっていないと思う。
そう考えると射術の不理解ってってのが一番しっくりくる。

ただ、それなりに整っていて会でのやごろを考えられる奴は、やる事していれば早気とはいいと思う。
てな具合に考えているけどどうだろ?
弓道総合スレ 十立目
248 :名無しの与一[]:2009/04/07(火) 21:28:24 ID:cIZ8yO3U
>>246
正しいかけは射術ごと懸師ごとに変わるから、引き方分らないし実物見てないから絶対の部分は言えない。
なので、手首を曲げろとか捻ろとかまでは言えない。
基本は、帽子が地面に水平を保つ事と控えが腕についていることをまず意識した方がいい。
その後、帽子が弦で起きるのを感じられるとおk。
柔らかは控えの働きはないものと思った方がいい。だから捻らせるんだけどね。
良くある量販品のかけは、そのものの使い方したら、一般的に見たら手繰るしかないけどね。

>>244
そもそも、控えがある理由は硬くして強弓用でしょ。
弦道の為に使うなら最後に弦枕指定だと思うよ。でなければ、フックとか小紐を襷にかける様な事は無くてもいい。
骨で引くと言い始めるなら、控えの存在を否定してちょんがけ使用者増やしてください。

ってな具合に考えているけどどうだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。