トップページ > 的スポーツ > 2009年03月10日 > NTjpVzy3

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
488
弓道総合スレ 九立目

書き込みレス一覧

弓道総合スレ 九立目
793 :488[]:2009/03/10(火) 13:32:23 ID:NTjpVzy3
>>789
久しいね。
確かにのこされた絵や写真だけでは前後の動作までは計り知れないよ。
ただ右肩が少し高いのは、射癖ではなくて射法のせいではないかなーーーーと万に一つの可能性を考えて見る次第。
たまには、左肩をまきこんでベッタリ押してる人の一人や二人は居ないだろうかと、いろんな写真を見てみるけれど、
ベッタリ押している居る人はいても、左肩が上に上がったひとはついぞ見ないしね。
と、言ってみてもあくまで推測・・・・
普通に引き修めてそれで左より少し高い(態と上げているような病的な高さでは無くて)なら問題にならなかったのかもしれない。

ttp://www.pref.kagoshima.jp/kentosho/shiryo/kityouitiran16-3.html
この東郷重持弓術図なんかは、両肩の入り組み具合が射法的淵源を感じさせるが、絵だからね。

大和流の八節図のようなものでは、会における張り合いを示すのに左足先から右肩先に
張り合う線を示しているものもある(弓道誌に載ったね)。

>>骨は十文字で左右の高さが同じなんてオチ
源為朝みたいに左右の長さが若干違うのはあるみたいだけどね(笑

>>「俺の弓はこういう風に引く弓だ」という意思が見えてその通りに射が出来てる人の射はいいもんだと思ったよ

それは同感。心技ともに円満具足ってことなんだと思う。間が悪く的中を失しても、納得させる格のようなものは漂っていると思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。