トップページ > 武道・武芸 > 2022年10月29日 > QTslvYna0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺

書き込みレス一覧

少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺
449 :名無しさん@一本勝ち[]:2022/10/29(土) 22:53:23.25 ID:QTslvYna0
公式逆小手、左足前に出すか、そのあと右足ひくかで鈎手守法。
握られたとき、手首の位置は動かさず。
これ、相手が本気で引っ張ったら、崩されるか力の拮抗になる。
合気上げみたいにするといいんだけど、より抜きならともかく、逆小手の握りだと合気上げみたいな体勢にはできる。さて、そこから逆小手に、移行しようとすると相手の引く力は利用できなくなる。
相手を無力化してるから。
合気投げみたいもっていって、最後に言い訳程度に逆手にするしかない。
逆小手にしようとするとどうしても途中で安定するところができてしまう。
それが、左右対称入れ替えずに差しこみ足で引く力に逆らわずま前手鈎手守法にすると、力の拮抗にもならずやりやすい。
合気投げにも通じる。

でも、これは本部的にアウト!

指伸ばすと、喧嘩なれしたあいてに指掴まれる。
だから、八極県で言うところの把子拳みたいにすると効果は同じで指も指取り守法的。

でも本部的にアウト。

実戦応用は、組織的に批判されやすい。
どんなにきれい事いっても、本来的決められた様式しかゆるされない。

本部批判では無い。ただ、偉い人を言うことを信心せず自分の護身工夫の研究も必要。
少林寺の名人は、カローラを運転する名人。
86を買って練習すれば(新しい実戦応用を作れば)名人の運転するカローラより速く走れる事もある。
そゆこと。
少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺
450 :名無しさん@一本勝ち[]:2022/10/29(土) 22:54:19.61 ID:QTslvYna0
リング貼り忘れた、
これね
https://youtu.be/o3Scpl67ix8
少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺
451 :名無しさん@一本勝ち[]:2022/10/29(土) 23:02:09.73 ID:QTslvYna0
新井先生、送り小手なら裏に入るけど、押し小手なら、表にはいる。
名人なら表に入っても大丈夫かも知れないが、普通のひとがそれやると愛が本気で掴んで引こうとしたら血からの菊香になる。
裏に入れば相手の力が入りにくくなるのに。おまけに、わざが掛かりにくくても、相手の死角だから、打撃で解決することも可能になる。
一つ一つ言えば切りがないのでこのへんで。
護身は、こんな風に公式のカタチに囚われないことも大事ということで。
少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺
452 :名無しさん@一本勝ち[]:2022/10/29(土) 23:03:19.59 ID:QTslvYna0
名人なら表に入っても大丈夫かも知れないが、普通のひとがそれやると相手本気で掴んで引こうとしたら力の拮抗になる。
少林寺スレ02  天に竹林寺地に少林寺
453 :名無しさん@一本勝ち[]:2022/10/29(土) 23:11:25.98 ID:QTslvYna0
逆小手、昔は順で取ってた。

いまは、順の手(前の相手の手に近い)で取ってたかど、今は後ろのてで取ってるみたい。
普通の喧嘩ではそういう取り方しない。
そういう現実と違う技練習して、果たして拳理になるかな?
ということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。