トップページ > 武道・武芸 > 2021年10月17日 > AVB+Sjso0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000204006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武道としての柔術4

書き込みレス一覧

武道としての柔術4
872 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 19:03:32.08 ID:AVB+Sjso0
オカダンは教授図解に載ってないミツスミの口伝
、刀が置いてある想定とか書かれいないこと知っていました。

戦前に真楊流やってた柔道家から同じこと聞いたことあるので本当だと思います。


真楊流は各系統で差異があるといっても、9割は同じです。細かいところが違うんです
武道としての柔術4
873 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 19:09:00.96 ID:AVB+Sjso0
行違の足の払いが大外刈ではなく大外落に近いというのも教授図解に載ってないですが古式のやり方ですよ。

まあ全体的に経歴怪しいけど、真楊流やってたという点に関しては本当だと思います。
武道としての柔術4
878 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 21:18:11.13 ID:AVB+Sjso0
>>874
辞めた人間だからじゃないですかね。
自分が行ってた道場がなくなったとか書いてたから、同門や師匠もどっかいってるようだし書き込んでも問題ないと思ったんでしょうね。
武道としての柔術4
879 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 21:20:58.60 ID:AVB+Sjso0
>>876
真かげ流、振興会以来久しぶりに見たけど形変わりました?
武道としての柔術4
880 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 21:24:46.91 ID:AVB+Sjso0
真蔭流は久保田先生系に動きが寄ってきましたね。

抜合(真楊流の抜身目付にあたる形)で刀の刃を上にしたり、絞める時に頭を低くするところとか。
武道としての柔術4
881 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/10/17(日) 21:43:08.86 ID:AVB+Sjso0
複数やってると細かい所が頭の中で混じるんですよね。
無意識かは知りませんけど。


柔道やってる人が柔道の動きになったり、空手やってる人が柔術で正拳突きするのと同じようなものです。

古流複数同時でも起きる現象です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。