トップページ > 武道・武芸 > 2021年08月05日 > v3kfvdKI0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
新陰流について語り合うスレ

書き込みレス一覧

新陰流について語り合うスレ
808 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/08/05(木) 21:32:18.91 ID:v3kfvdKI0
ところで、とりあえず叩き台として燕飛の主眼と思われるテーマをまとめてみた

燕飛 拍子を外す動き、色を付ける動き
猿廻 打ちに合わせて動き、打ち乗る動き
山陰 受け流すと見せて打つ動き(輪の太刀)
月影 入り身の攻めを中断させる動き
浦波 相手と中心線を合わせる動き、中心線を外す動き
浮舟 囲いや打ちの上から打つ勝つ動き
新陰流について語り合うスレ
810 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/08/05(木) 21:44:05.40 ID:v3kfvdKI0
あ、いや懸待表裏は一隅を守らずは前提として、六箇の太刀個々の主眼ね
新陰流について語り合うスレ
811 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/08/05(木) 21:49:24.29 ID:v3kfvdKI0
ちなみに浮舟の投げる動きは、囲いのところで指を切られたから片手で刀を持ち直している、だと思う
新陰流について語り合うスレ
814 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/08/05(木) 22:19:26.99 ID:v3kfvdKI0
>>812
形の途中で勝口があるけど、演武上続けてる部分はどう解釈してる?
変化を内包しているから演武の形が完全な正解の動きだということ?
名称があるからには実際の動きと、動きの意図(テーマ)があると思うんだけど…
新陰流について語り合うスレ
817 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/08/05(木) 22:55:29.37 ID:v3kfvdKI0
>>815
浦波なら寄せて→返す様子なのでは?
確かに現代的な解釈かもしれないけども
三拍子開くとか3歩詰めるとか肩を合わせるとか足を開いて歩み足で入り身するとか輪の太刀などの形の中の個々の技術習得が目的であって、勝口が目的の形ではないと言いたいのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。