トップページ > 武道・武芸 > 2021年05月01日 > k/MjW2wd0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002237



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
少林寺スレ04

書き込みレス一覧

少林寺スレ04
144 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 21:15:16.06 ID:k/MjW2wd0
屈伸受は膝の抜きで沈んで躱す体捌きってだけ
今、打上受を併用するのは横振突から返振突に繋げる場合を想定してだね

昔は流水受と併用だったり、角受って言って頭部両サイドに腕を固めて行うことが多かったみたい
別にどれも間違いじゃない
主体が屈伸受ってだけ

基本的に足捌きの受け、体捌きの受け、手捌きの受け全てを併用するもんだよ
法形の名称はそのどれに比重を重く置いてるかってだけの話
少林寺スレ04
152 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 21:54:09.07 ID:k/MjW2wd0
片足立ちが使えないと言うのも違うよ
少林寺以外でも片足で普通にローカットとかするし

鶴立拳系についてもちょっと捉え方が違うと思うよ
特徴である受けた足で即反撃という部分が重要なんだ
少林寺スレ04
154 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 22:04:40.69 ID:k/MjW2wd0
実のところ綺麗に金的なり中段なりに蹴返す必要も無い
法形はあくまで法形
原理原則を学ぶためのもので実戦を切り取ったもんじゃ無いからね
少林寺スレ04
161 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 22:52:36.86 ID:k/MjW2wd0
>>157
大事なのは即反撃の波浪脚撃部分であって綺麗に金的や三枚に入れる必要は無いよってこと
脚で下段攻撃をカットするデメリットに対する答えの一つが鶴立拳系の法形なんだ
少林寺スレ04
164 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 23:09:46.35 ID:k/MjW2wd0
>>163
脚に蹴り返すのが多いな
あえて言うなら触れなくても良かったりする
相手の前進がちょっとでも止められればイイ
少林寺スレ04
166 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 23:22:06.62 ID:k/MjW2wd0
>>165
三連防はあんまり使った記憶は無いけど膝受は普通にするよ
少林寺スレ04
170 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/05/01(土) 23:51:34.90 ID:k/MjW2wd0
>>167
安定して受けるってのは仰るとおりですが
実は足捌きも本来入れます 半転身です

少林寺的には膝受のような片足になる受けで問題とするのはその場に固定されることなんです
金的蹴で膝受させてその脚に段蹴で崩すなんてことをやってくる、または単純に手業に繋げてくる
そう言う攻者を牽制したり止めたりするのに波浪脚撃が重要になってきます

極真の大山総裁なんかは片足でも間合いを切ったりすることをやってましたけどね
さすがです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。