トップページ > 武道・武芸 > 2021年04月20日 > IQwXhUu+0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000041005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
少林寺拳法スレ03

書き込みレス一覧

少林寺拳法スレ03
254 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/04/20(火) 20:17:01.91 ID:IQwXhUu+0
今やってるのでも力を抜け、肘の力で、背骨の力で、肩を下げろ、肘を落とせ、仙骨を上げろと
口を酸っぱく言われ、型でそこを意識して練ってるが
他流でも全部、共通してるな
この人みたいな事は出来ないけどw
やっぱ同じ人間、6本の手足の人もいなければ、首が二本の人もいない、みんな同じだから
やりたいことは、みんな同じなんだな
https://youtu.be/rPf3MBEiqj0
少林寺拳法スレ03
255 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/04/20(火) 20:19:21.23 ID:IQwXhUu+0
>>253
6段とか7段とかではないから、そこまで行った人なら教わるのかもしれないが
一般的な少林寺の剛法は、シチュエーション別の定形を様々なバリエーションで教えてるスタイルだもんな
少林寺拳法スレ03
258 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/04/20(火) 20:35:52.01 ID:IQwXhUu+0
>>256
これは俺の主観だけど体の内部の使い方を人に伝えようとすると、とても難しい
目で見て分かるならいいが大抵の人は表に現れない動きなので分からない
結局言葉で口で説明するわけだが一発で理解できる人の方が少なく大抵は違う解釈をしてしまう
だからせめて体の内部の動かし方を理解させるために動作で教えるしかなく
また対人練習だと外部からの負荷が掛かるから内観しづらいので
こういった練り作業は一人の形稽古が必要になってくる
別に体操チックでもよくて、理解してない人がみれば、ただの体操にしか見えない

それが即実践に繋がるわけでなく、それと対人練習も勿論必要

>>257
昔は噂だけで周りが妄想を膨らませて勝手に過大評価して恐れてくれるしね
そこへ過剰なデモンストレーションでもしてやれば相手は驚いてくれる
昔は力道山のプロレスをみてガチな真剣勝負と興奮してた時代なんだから
少林寺拳法スレ03
262 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/04/20(火) 20:46:53.26 ID:IQwXhUu+0
>>251
>>259
興味深い話だ
少林寺拳法スレ03
267 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2021/04/20(火) 21:03:23.40 ID:IQwXhUu+0
>>264
枝の先の葉っぱの枚数より幹の方が重要だと思うけどな
カーフ無いけど日拳も琉球以外の空手も立派な武道


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。