トップページ > 武道・武芸 > 2021年02月06日 > XWVYldlCd

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000200010010010111011010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】

書き込みレス一覧

【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
386 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 05:01:30.87 ID:XWVYldlCd
本部道場の審査項目に武器技は入ってないんだよね。

武器技は体術より誤魔化しが効かないから、原理を学ぶには良いと思うのだが。

合気のアイは慈愛のアイ、合気道は人を傷つけない…とかの話をどこかで聞いたりするが。日本刀で斬り合うカタチを示しながらそれらを説くのもメンドクサくね?

戦後の焼け野原見て、皇居の前で涙した二代目が。「日本は敗戦したが、ダメな国なんかじゃない!俺が証明してやる!こんなに優れたものがあるんだと、世界に広げてやる!」と考えて、開祖の意向に逆らって合気道の公開を決めた…て経緯がある。
道着一枚で稽古できる、とした方がハードルは下がるだろう。
開祖の一投必殺だった技を、広めるには都合が悪いからと毒のないカタチに改編する過程で、武器技を省略する…てのも解らなくはないのでは。
別に武器技を否定してはいないので、やりたい人はやれば良いんじゃね?てのが本部の立場なんじゃないかなあ?

海外では刀てのはサムライぽいし、剣と素手の技が共通する、てのが興味深いし。むしろ武器技をやらないと手の動きが説明しにくい、てのもあってやってるところが多いんじゃないかな?
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
388 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 05:12:54.04 ID:XWVYldlCd
>>382
開祖晩年の内弟子に習ったが、斎藤先生と同じような武器技を学んでるので、開祖の剣なのは間違いないのでは?

まあ、十三の杖にはもっと続きがあったけど、忘れてしまった…と斎藤先生ご自身が仰ってるし。
組み杖とかも学習しやすいように改編されてる…つーか三十一の組み杖は斎藤先生が作ったものだし。
斎藤先生の技の全てが開祖のものか、と言われれば、肯定はしかねるけどね。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
392 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 09:18:34.70 ID:XWVYldlCd
杖の型は無限にある、て開祖晩年の内弟子の人が言ってたな。
開祖自身がその場その場で作っていたのかも。武産合気て概念そのものが、その場に応じて技を産み出すことを指してるし。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
394 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 12:10:43.62 ID:XWVYldlCd
>>393
同意。力が抜けてないと上手くいかないことが多いね。

人を相手にしてるときに力を抜く、てのがなかなか難しい。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
400 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 15:33:05.08 ID:XWVYldlCd
>>398
実は開祖ってテキトーに十段あげてる時もあるらしくってね。
お世話になったから、とか諸々の理由で。

塩田剛三先生が九段貰った話にも実は裏話があるのだが…誰が見てるか解らないこんなところには書けん。当然否定したい人も居るし、知ってる人もそんなことワザワザ公表したりしないから、信じるか信じないかは貴方の気持ち次第。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
402 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 17:21:53.97 ID:XWVYldlCd
>>401
悪いが書けん。
ヒントとしては、塩田剛三先生が九段を受けたのは、昭和36年の合気神社だった、てこと。ちなみに養神館立ち上げは昭和31年。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
404 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 18:12:46.24 ID:XWVYldlCd
>>403
開祖的に見たらそうかもな。
貰う側からしたら、要望はあった。
それを繋ぎ合わせられる人もいた。
合気会が段位制度を確立したのは昭和38年からで、それまでは開祖の意見が中心。ぶっちゃけ開祖の気持ち次第だったのよ。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
406 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 19:10:15.38 ID:XWVYldlCd
>>405
誤解があるかもしれないから書いとくが。塩田先生の独立を、当初、二代道主吉祥丸先生は「合気道発展のためには良いことだ」と思ってたらしい。

態度を硬化させるのは、後にメディアで「植芝家はもうおしまい。時代は塩田だ」と書かれたこと…と二代目の著書にある。
開祖も養神館に訪れたことがあるようだし、斎藤守弘先生も本部での稽古のあと養神館に行ってたらしいので、あの世代の絆はそう軽くはない。

三代目はそういうのを拒否したみたいだが。
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
408 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 21:45:35.89 ID:XWVYldlCd
>>407
もともと開祖自身がそれなりの実力者でないと入門させなかった(とはいえ皇族とか大本教関係者は入門させてたようだが。)らしく、その基準はおおむね他武道二〜三段だったらしいね。

一般生徒を募集するには不向きな設定だが、警察内でプロフェッショナルな合気道経験者を育てるにはそのくらいのハードルは必要だったんじゃないの?
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
410 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-+pG5)[sage]:2021/02/06(土) 22:23:02.85 ID:XWVYldlCd
>>409
その辺は警察の担当者がどう考えたか、て内容だからなんとも。

ただまあ、合気会岩間系の俺としては、警察や軍隊のように相手に対し積極的に仕掛けることやると、普段よく目にする合気道の動きにはならんわな…とは思うなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。