トップページ > 武道・武芸 > 2021年01月23日 > IlvVCl4o0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003220001000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
868 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 09:28:11.82 ID:IlvVCl4o0
>>864
元になったものがあるんだから元では意味があったはずって事だよ
中国武術を真似た部分があるなら、そこは中国武術では意味があったはず
例えば「中国武術を真似てナイハンチの立ち方、移動を作った沖縄人」が意味を分かってたのか
わかってなかったのか、どの時点でどうだったかは分からんが、元の武術には意味があったはず
元になった中国武術にも本土武術にも意味がなかったと言ってるなら意見が分かれるかと

で、「空手」になった時代には確実に意味がわからない物になっていたかと
これってキッチリ弟子に教える文化じゃなかったのも大きな要因なんじゃね?
だから首里手系の突き一つでも沖縄の流派で色んな突き方がある事になってる
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
870 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 09:43:24.43 ID:IlvVCl4o0
>>869
空手の型を否定したいがあまりに「意味があった」という文章に引っかかりすぎ

>例えば「中国武術を真似てナイハンチの立ち方、移動を作った沖縄人」が意味を分かってたのか
>わかってなかったのか、どの時点でどうだったかは分からんが、元の武術には意味があったはず

俺は「真似た人が意味をわかってたかどうかわからんが、元の武術には意味があったはず」こう書いてる
それを元になった武術まで否定するなら意見が分かれる、と
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
871 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 09:50:56.93 ID:IlvVCl4o0
>>869
>じゃ都合が悪いから全部「空手」の時代に責任を
>おっ被せちゃえってのが見え見えでね

ここは俺がきっちりした唐手or空手時代を把握してないので誤解を生んだかと
「空手」ってのは本部が「掛け手が廃れた」と書いてる時代には唐手時代も入ってるつもり
あの辺の時代全部(明治から昭和)「空手」に変わる変換期という捉え方で唐手時代も含めて全部「空手時代」という
イメージで書いてしまった
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
874 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 10:04:40.31 ID:IlvVCl4o0
>>873
それは近年の話じゃないの?
本土的な「○○流道場」名乗ってキッチリ弟子に教えるようなやり方は

本部朝基の資料の通りだと「自分で考えろ」で教え方がいい加減」だったのは確か
だから伝わらない現象が何代も続いてるだろう

それと「最初に真似た人が分かってなかったか、分かってたのかは分からん」ってのは別の話
最初の人は分かってたけど教え方が「自分で考えろ」が何代も続いたのか
最初の人から分かってなかったのかは資料がないから、そこは分からんやん
でも明治時点で意味がわからんもんになってたのは確実っぽいよねって話

クソミソな言い方しなければ擁護してるかのように捉える人だったらそれはそれでそっちに問題だぞ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
877 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 10:22:35.63 ID:IlvVCl4o0
>>876
1人だけ低い所で話して笑うw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
885 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 11:02:33.90 ID:IlvVCl4o0
>>880
俺はさっきから空手を擁護してるわけでないのに、俺に対する言い方がやや攻撃的に感じるものがある

真相は分からん事
空手抜きで物の考え方で分からんもんは分からんって考えた方が良いと思ってるだけで
「あったかも分からんやん」って話じゃない
まぁ、ある程度の想像はしても「断定」まで行くのは良くない

本部「約束組手はなかった」→なかった
本部「掛け手は他にやってない」→自由組手は本部時代にはなかった
こういうのは「本部が言ってる話」として分かってること

念押ししておくが、擁護してるわけじゃなくて物事の考え方で俺はそう考えておくべきと思ってるだけ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
889 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 11:32:40.73 ID:IlvVCl4o0
>>887
いえいえ
下手に自分の考えに固執すると単にレスバトルに勝ちたいだけの人間になりそうで
フラットで考えないとって自分に向かって唱えてるわけでw
もし本部発言を覆すものが出てきたときに屁理屈言うて頑なに認めないってなったらヤバイっしょ

>「無かった可能性が非常に高い」「無いと見なすの」ってのが正しいかな。

分かりました
あ、もしかして「元の武術から意味なかった」って可能性もあり?w
空手の型はやるだけ無駄と言う現実124
891 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b4a-V1vN [111.169.120.53])[sage]:2021/01/23(土) 15:28:24.14 ID:IlvVCl4o0
>>890
何か、以前に「沖縄では「中国で習いました」って箔になるから色々盛ってる流派がある」みたいな説を見たな
本土武術にも「開祖が天狗にならった」みたいなのあったと思うけど、それと同じようなもんか

まぁ表面的な動作しか伝わってなかったら、「本来の分解は〜」ってやってる人達が白鶴拳習いに行って
本来の三戦に仕上げるのもありなんじゃないだろうか?
それでまた数十年経てばちゃんと歴史のあるものになってくるんだしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。