- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
437 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 17:25:47.25 ID:mOk5eEKS0 - そもそも世に言う「合気」とは何ですか?
良くて、柔術や剣術の練習をする時のコツの一つの事でしょう。 下らんですよ。取っ組み合いの時、足しになるのは分かりますけどね。
|
- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
438 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 17:26:16.23 ID:mOk5eEKS0 - 護身術の基本は、家庭内に於いて包丁や果物ナイフを賊の想定外の場所へ隠す事だ。
狭い家だったら鋸なども同様。 その次に、イザという時の物品の目星が来る。(留守番の時はタンスの陰にシャッターの鉤棒) 入り婿すれば分かるけど田舎の母子家庭は隙間風ある所に覗き穴あり。悪即逃、もとい異変に即時の対応を。 こういう基本を押さえた護身のコンテンツは、今までどれだけあっただろう。 巷間の護身術の大半は格闘技ブームの徒花に過ぎない。もちろん護身術もその流れを汲む余興でしかない。 功〇法などというジークンドー紛いはラバブいじめの道具にしかならなかったが、今も都会にジムがある。 格闘技ブームの呪縛を逃れた護身のコンテンツがあれば、ぜひ一度、お目に掛かりたいものだ。
|
- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
440 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 20:07:15.18 ID:mOk5eEKS0 - ただ、昔ながらの護身術が新しい時代に必ずしも通用しないのは否まない。
一例を挙げると両親共働きの中学生の家にクラスのヤンキー&リア充のグループが恒常的に上がり込み、 ある日に限ってこっそりと忍び込み、その家のガスコンロの上に厚いマガジンを置き、 弱火を点けて逃げるという事を(それが最終的に何を招くか予見できず)しでかすと想定した時、 昭和の頃から田舎の一軒家で営まれてきた護身の手法は何も通用しない。 その件の子は親がしばしばカセットガスコンロの上で物を燃やして処分していたそうで、 ガスコンロを甘く見てしまったようだ。 コンロは確かに耐火性があるけど、灰皿じゃないんだ。 本物の灰皿だって、大きな漫画の本を燃やす用途は想定されてないだろう。 被害者宅は台所用品の少なさと、 くだんの連中の普段の礼儀正しさ(使った後は元通り、水拭きと整理整頓)が奏功してボヤで済んだけど、 もしミトンまで火の舌が延びていたら、どうなったか分からないそうだ。 護身はセルフ・ディフェンスが原則かもしれないが、 護る側が最終的に何を招きたいか考えた時、原則にすべきは警察との早期の連携だと思う。 仮想敵が気の良い地元のドキュンの少年少女たちであろうと、誰であろうと。 護身術の役割とは何か? 果たしてそれ、合気なんでしょうかね? 塩田剛三の格言は知ってるけど、その友達にリスクがあったら、どうしろと仰るんでしょうね…。
|
- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
442 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 22:50:51.95 ID:mOk5eEKS0 - ttps://womo.jp/shop/detail/2701/review/
山田さんの口コミだけ、すごくシンプルで良いな。 「食事管理とトレーニングメニューを気を付ければ」、それをするのが難しいんじゃないですか……。
|
- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
443 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 22:51:47.92 ID:mOk5eEKS0 - ところでりえさんの流派はどこ?
やっぱり松〇か? 俺は空手を習いたいぞ。「型に気を付ければ強くなります」は分かってる。
|
- 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】
444 :名無しさん@一本勝ち[]:2021/01/14(木) 22:58:16.14 ID:mOk5eEKS0 - >>441
合気なんて下等なもんはやめて、一緒に空手を習いましょう。 静岡市内はチト遠いですが、今時の事だから頼めばリモート対応してもらえるかもですよ。 型であれば。ヨガでリモートは既にデファクト・スタンダードになりつつあります。
|