トップページ > 武道・武芸 > 2020年11月26日 > RQ9bP7tk0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【江戸しぐさ分流】天心流スレ29【裏口柳生?】

書き込みレス一覧

【江戸しぐさ分流】天心流スレ29【裏口柳生?】
751 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/11/26(木) 08:08:04.54 ID:RQ9bP7tk0
>>735
>現場では上下は存在しないという流儀の教えを他者からとやかくいわれる筋合いはないのでは?
>天心流兵法@tenshinryu
>「現場では上下は存在しない」というのも教えにあります。
>役職や格は実戦の現場ではほとんど仕事をしてくれません。

いやいや、それこそ天心流の矛盾というか出鱈目なところだよ
現場というのは彼等の想像する戦場、実際は道場稽古な訳だが
前者にしてはまず集団戦闘が旨の流派なんだよね、士林団っていう軍事組織のための流派なんだから
それなら組織的な行動命令系統と地位役割は必須だろ、これを否定するのは軍事組織としてありえない
それを切って捨てて考慮の外とする発言の時点で…なのだがまあそこはいい
見た感じ個人の抜きの稽古ばっかりだけど、組織戦闘の稽古とかあるの?
後者だと個人の修練の場では確かに兄弟子などに掛かり稽古する際に気後れするなと上下無しの指導姿勢もあるだろう
やっぱり見た感じひたすら個人の抜きの稽古ばっかりだけど、掛かり稽古とかあるの?

あとTwitterは稽古の現場じゃないよね
流派グループの外に対する広報だよね
上長に対する敬意とか発言のTPOとか弁えるって外の作法を無視するとドン引きされるよね
天心流はYouTubeとかSNSとかの広報を重視した集団だよね
何考えてるのお前ら?
【江戸しぐさ分流】天心流スレ29【裏口柳生?】
754 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/26(木) 08:27:32.24 ID:RQ9bP7tk0
>>753
アプローチは多々あって良いんじゃないですか
あなたがあなたのおっしゃるやり方で追及する事を否定しません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。