トップページ > 武道・武芸 > 2020年11月22日 > bh1oUg2Y0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5

書き込みレス一覧

【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5
986 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 05:57:49.07 ID:bh1oUg2Y0
>>980
堀川門は
挙げ手をかなりの量
修行する傾向が見られるそうで
そこは敬意をいだいてます。
 
>>913さまと>>954さまにより既出の
小川忠男(おがわ・ただお)堀川門の
挙げ手と鍛錬法の画像です。
https://pbs.twimg.com/media/EnUZ_XMVQAINS2B?format=jpg
理論
現象も
さる事ながら
物凄い手ですね Σ(・ω・`;)
 
>>981
少しズレたコメントをさせて頂くと
(すみません)
朝倉社主はここ一年あまり
電車に乗った事が無いそうです。
 
移動は全て高級外車。
 
一方の斎藤選手は
移動が全て自転車で
練習場所から練習場所へ
毎日31.5km漕いでるそうです。
 
つまり一言で
練習量がちがい過ぎる。
 
それじゃ勝てませんね。
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5
987 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 06:17:07.41 ID:bh1oUg2Y0
鍛錬法の画像が抜けてました。
https://pbs.twimg.com/media/EnUZzErUUAA4Hzt?format=jpg
 
>>985
この中国武術のかたは
仰る「トリック」が
ほんと多かったようです。
 
たとえば
くっつける合気と称し
こんな事をお見せになってたそうです。
https://pbs.twimg.com/media/EnUZH-MUwAEtDzO?format=jpg
・・・・これ
やればすぐに判りますけど
単に立ち上がって後ろに下がれば
抑える向きにチカラを加えていた受にとって
約束とちがう向きなので
不意をつかれ
うつ伏せに引きずられるというだけです。
 
このトリックが
なにか他の事に応用が利くかと云えば
利きません。
 
武術を成り立たすトリックなら好いのです。
 
しかし見世物として合気を成り立たす
応用の利かない
まあそれを本来トリックと云うのですが
こんなバカバカしい事を
なぜするのでしょう (´・ω・) ・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。