トップページ > 武道・武芸 > 2020年11月22日 > 4Vvhd9jv0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112021000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【祝 山崎照朝本】フルコン黎明期を語ろう 第2刷
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
【柔術】前田光世ルールについて語ろう!【柔道】

書き込みレス一覧

【祝 山崎照朝本】フルコン黎明期を語ろう 第2刷
999 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 10:51:05.05 ID:4Vvhd9jv0
>>974
そんな詭弁が成立するのは泰彦信者くらいだよ
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
23 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 11:34:17.21 ID:4Vvhd9jv0
>>20
柔道の嘉納治五郎もBJJのエリオグレイシーも
スパーと試合で攻防の強さ磨いて
型でスパーリングで使えない危険な技や護身を学ぶカリキュラム作ったけど
結局試合を絶対視する流れになっちゃうんだよな
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
41 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 12:02:45.87 ID:4Vvhd9jv0
>>28
嘉納やエリオグレイシーは型に求めてたのは
試合で危険で使えない技や武器術、掴まれたときの対処とかであって
高度か高度でないかみたいな区別は無かったから大気拳とはまた話が違いそう
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
62 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 12:52:55.30 ID:4Vvhd9jv0
>>59
吉鷹さんも技術としては学ぶところはあるけど組手やってないとこが多いから本人が強いとこは少ないって言ってたね
ちなみに吉鷹さんが見るに塩田さんの演舞は本当に崩れてるらしい
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
66 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/11/22(日) 14:21:13.73 ID:4Vvhd9jv0
>>64
話が抽象的で勘違いしてるかもしれないけど
その戦争云々は、江戸時代に成立して甲冑組討とか含んでない起倒流とかの柔術緒流派とか
明治以降に成立した合気道とかの流派にもあるの?
【柔術】前田光世ルールについて語ろう!【柔道】
6 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/11/22(日) 14:57:57.98 ID:4Vvhd9jv0
板垣の創作じゃないの?
武術にあって格闘技に無いと言い切れるもの
68 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2020/11/22(日) 15:12:37.93 ID:4Vvhd9jv0
>>67
ごめんなさい勘違いさせてしまったなら申し訳ないけど
(例えば)起倒流にはないはずだ!と主張してるんじゃなくて純粋な質問です。

起倒流にはそれ以前に成立した流派が技術的な土台になってるから戦争云々が伝承されてるという理屈なら
柔道だって起倒流はじめ柔術流派が我の土台になってるし
BJJは柔道がベースだしMMAもBJJがベースのひとつだから理由として弱い気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。