トップページ > 武道・武芸 > 2020年10月18日 > +3rPYukI0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
競技空手者
名無しさん@一本勝ち
伝統派空手の組手技術を語るスレ★3

書き込みレス一覧

伝統派空手の組手技術を語るスレ★3
277 :競技空手者[]:2020/10/18(日) 00:00:48.16 ID:+3rPYukI0
だれが見ても既に感情論のぶつかり合いで不毛な争いなので続けたければ別スレでどうぞ。

>・自分の考や武道論で議論するのは自由ですが、あからさまに自分の考え以外は
 受け付けない人はこのスレはご遠慮ください。
 このスレは喧嘩や口論、また格闘技トークが目的のスレではないので。
伝統派空手の組手技術を語るスレ★3
279 :競技空手者[]:2020/10/18(日) 00:43:46.28 ID:+3rPYukI0
尚一応調べました。
怪しい記憶のままなのが気持ち悪かったので。
私は「3秒」まで猶予が有ると書きましたが、2010年には「2秒」に変更されていたのが確認でき、そして2015年に「即座」になっていました。
尚その年に片手掴みも追加されています。
(因みに日本でそのルールが実行されたのは翌年の2016年)
つまり今のルールに変わったのは5年前と言うことです。

そして投げないし組み合いに時間の猶予が付いたのは正確な時期は確認出来ませんでしたが、恐らく2004年かと思われます。
何故かというと2004年の試合を見ると組んでからの待てのタイミング明らかに長いからです。
そして私の先生に聞いた所2000年の全国審判の資料には投げに関しての時間の猶予は記載されていないと返答を貰いました。
伝統派空手の組手技術を語るスレ★3
280 :競技空手者[]:2020/10/18(日) 00:58:45.07 ID:+3rPYukI0
この結果から言える事は、2000年の時点では掴みに関しては何も記載されておらず、そして恐らく2004年の時期に組んでから数秒の時間の猶予がついた事で投げ技の強化が始まったと見るべきかと思います。
少なくとも2000年以前の試合では投げが明確に多く使われていると言える試合は確認出来なかったので。

そして、2000年といえば正にビアモンティの全盛期の頃で彼の芸術的な各種の足払いの技法は正に現代のルールでもまま使えるテクニックです。
あの頃はそれが出来るのは世界の中でもビアモンティ1人でしたが、現代そのテクニックが普及したら良いなと思います。
伝統派空手の組手技術を語るスレ★3
323 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/10/18(日) 18:43:20.80 ID:+3rPYukI0
>>322
試合に出ていたのに危険な技の範疇がわからないの?
そして、その動画には審判の判断まで入っていないのに
何をもって今ならあり得ないと思ったの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。