トップページ > 武道・武芸 > 2020年09月24日 > WcxyuckA0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14003000000000000000311114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2

書き込みレス一覧

【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
105 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 00:49:44.71 ID:WcxyuckA0
>>102
それは塩田剛三の言葉であって
要するに敵の力に抵抗するのではなく敵の力を
利用しようということなんだよ。敵の力を自分の力に
変えてしまうことを友達にすると言っているんだよ。
>>84
野球というスポーツは力が必要ないということぐらい
自明だよ。スピードとタイミングとスタミナのスポーツだからね。
>>92
そもそも養神館って剛三さんの父上が自宅に建てた道場だからね。
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
106 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 01:09:11.18 ID:WcxyuckA0
武道には理論が存在するんだよ。
柔道なら崩しと作りと掛けなんだよね。
崩しが極意なんだよね。なぜ強いのか何故投げれるのかといったら崩しを行っているからなんだが昔の柔術家はそれを教えてはくれなくて嘉納治五郎先生が自分で崩しであると発見して言葉にして弟子に教えてくれたんだよね。
そして理論が分かったからと言っても強くはなれなくて毎日の肉体の鍛錬と技の練磨を行わなくてはならないんだね。
理論と鍛錬は両輪なんだよね。
合気道の場合も理論があって力の集中と入身と転換
なんだけどなかなか達人のようにはいかないから
まだ合気道の理論が解明されていないんじゃないかと言われていて解釈が無数に出ているんだよね。
それに愛や自己実現や理想社会の建設などの理想も
あるから混乱するんだよね。開祖が武道家であると同時に宗教家でもあったからね。

まあとにかく理論は簡単なんだが厳しいのは鍛錬なんだよね。技の練磨と肉体の鍛錬なんだよ。
一般化するにあたって鍛錬の量を減らしていったと
考えられるね。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
501 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 01:15:10.12 ID:WcxyuckA0
>>498
貴重な情報をありがとうございます。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
502 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 01:50:41.77 ID:WcxyuckA0
1振り被らないナイフ術
2振り被る警棒術
3カランビットナイフ術
4素手の打撃術
5素手の関節技
という習得の順序になると思います。
ナイフ術の技術を警棒術に転用し警棒術とカランビットナイフ術の技術を素手術に転用するのだろうね。
順序を守らないと何故そうなるのかということが
わからなくなると思いますね。なぜ肘を多用するのかはカランビットナイフをやればすぐにわかるんですよね。
共通項は最小動作による高速連続攻撃と刃筋の手首によるコントロールですね。
技術の相違点は斬ると打つの違いですね。つまり振り被らない斬る行為と振り被る打つという行為の違いですね。振り被る程度に差が存在するんですね。
そして素手は斬る行為ではなく打つ行為であるということですね。
カランビットナイフ術を見て分かったんですが刃渡りの長短によっても技術は違ってくるね。
長刀ならば手の動作を小さくしても敵に刃が届くが極小刀ならば手を伸ばして動作を大きくして手のリーチをつかわなければ敵に刃が届かないんだよね。
つまり極小ナイフ術の練習をした方が手を多用して
素手術には良い影響があるのかもしれないね。
1極小ナイフ術の順手と逆手の練習
2素手術
というように4パターンから2パターンへ減らせるなら
習得の効率には良いね
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
503 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 01:56:15.77 ID:WcxyuckA0
つまりダブルスティックを短くした方がスティックのリーチに頼るんではなく自己の手のリーチを使わざるおえなくなり手の練習には良いかもしれないね。
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
113 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 04:25:16.93 ID:WcxyuckA0
>>110
なるほど。貴重な意見をありがとうございます。
わかるんですが、勝つために強くなろうとして
和に到達したわけだから合気道の和は強さを備えて勝利することができなければならないでしょうね。
つまり合気道とは武術によって人格を形成していく道
であって単に人格を形成する道ではない。
武術家でなくてはならない。
強さと勝利を得る能力を備えて尚且つ人格を形成しなければならない。
つまり強くなるために和を行うべきなのだ。
技量と人格は両立しなければならない筈だよ。
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
114 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 04:33:15.18 ID:WcxyuckA0
つまり和の精神の存在しない柔術よりも
和の精神が存在する柔術の方が強いという確信が
合気道の核に存在している筈なんだよね。
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
115 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 04:37:24.78 ID:WcxyuckA0
勝つために強くなろうと修業していき
レベルアップのために和の精神を学び
一段と強くなると同時に人格も形成されているという姿が武道に拠る人格形成の道だろうね
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
513 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 20:17:25.97 ID:WcxyuckA0
>>509
他者の意見を妄想と否定するならば自分が妄想ではない持論を述べなさい。できないだろうがねえ。
自論を述べないのは卑怯だがわからないかな。
>>510
逆手のナイフ術だよ。また調べてみるがね。
>>511
そうか。君はゼロが良いんだね。
ならば否定をすることもやめるべきだ。
書き込みをした時点でゼロではないからね。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
516 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 20:49:33.10 ID:WcxyuckA0
https://youtu.be/RCW4sDhCj5Y
↑フィリピンマーシャルアーツマスターによるカランビットナイフ術

カランビットナイフには片刃と両刃があるんだね。
グリップエンドにある穴に人差し指を入れて逆手で使うのが一般的だが穴に小指を入れて順手で使う場合も
あるようだね。
動画を見てみると両刃のカランビットナイフであることがわかるがその場合人差し指の穴でカランビットを反転させて外刃で斬る技もあるんだね。もちろん片刃
のカランビットの場合は使えない技だろうね。
動画を見てわかるように穴に人差し指を入れて逆手でカランビットを扱っているね。やはり逆手のナイフ術
で間違いはないね。
そしてナイフを待っていない左手もよく使っていることがわかるね。これはダブルスティックの練習をして両手を使うことができるようにしているということを意味しているのだろう。つまりシングルスティックはダブルスティックの応用であるということだね。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
517 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 20:56:01.18 ID:WcxyuckA0
>>514
君はマスター以外は自分の考えを持ってはいけないと思っているのかい?そしてマスターを疑うことを知らないのかい?自分がないのかい?
マスターが500人いれば500通りの考えがあるのだが
君は500の相違する考えを丸呑みする気かい?
君は自分の意見はないのかね?
自分の考えはないのかね?自分で考えないのかね?
自分の考えを持ち述べることはなにも悪いことじゃない。私の考えを否定するのなら自分の考えを述べなさい。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
519 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 21:49:02.20 ID:WcxyuckA0
https://youtu.be/KdaxE6Q80Lw
↑カリマスターによるカランビットナイフの基本練習

うーん。ナイフには片刃と両刃の2種類が存在するのだがどちらがメジャーなのだろうか?調べてみよう。
片刃と両刃ではかなり違う手首の動きになるからね。
動画は両刃のカランビットを逆手に持っているのだが
斬り返す時に手首を返す必要がないんだね。
切った軌道をそのままの手首でバックすればいいんだね。片刃だと手首を180°ひっくり返さなければならないからナイフは両刃の方が使い勝手がいいね。
それとやはりナイフを持ってない素手の方も頻繁に使っているね。左右の手を交互に使うダブルスティックを練習しているからだね。
動画の最後の方でカランビットの動きがそのまま素手術の肘打ちのモーションだったのを見れたのは良かったね。カランビットというか逆手のナイフ術が肘を
使う素手の動きの練習になるのは間違いないね。
それとグリップエンドの穴を使ってカランビットを回す動作はカランビットの基本的な技術なんだね。
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
522 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 22:46:44.72 ID:WcxyuckA0
>>520
ふふふ
君は一度私の胸ぐらを右手で掴んでみなさい。
私は逆手に持ったカランビットで手首を返して君の右手首を切ることになるだろう。
まあ、逆手に持ったカランビットをパンチの軌道でも使えるのはわかるよ。
そんなオタクでもわかることでマスターぶるとは君の夜郎自大さには恐れ入ったよ。
反面マスターにさせていただくとするよ
シラット&カリ・アーニス・エスクリマ ★2
523 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/09/24(木) 23:21:50.20 ID:WcxyuckA0
https://youtu.be/foOFBqiq8Uk
↑カリマスターのカランビット対人練習。

うーん
カランビットとは小さいが破壊力がある武器だね。
こちらの攻撃した利き手を両刃のカランビットならば滅多斬りにされてしまう。受けや払いが即斬撃になっているんだからやっかいだよね。
人差し指の穴でカランビットを反転させれば逆手から順手に変わりまた反転させて逆手に持つ。すごい技だね。両刃は片刃よりも厄介なのは間違いがないが
素手術を考えた場合にカランビットの技術を素手術に転用するのだが両刃と片刃のどちらの技術が有効だろうかわからないね。片刃の方が複雑な手首や肘の動きをするのは間違いはない。ダブルスティックは片刃を
擬しているのは間違いない。
素手の前腕の手刀は小指側のみで攻撃をするとなると手刀は片刃ということになるからカランビットは片刃で練習をした方がいいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。