トップページ > 武道・武芸 > 2020年04月06日 > CcH1g6HD0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【江戸柳生分流】天心流スレ24【江戸しぐさ分流】

書き込みレス一覧

【江戸柳生分流】天心流スレ24【江戸しぐさ分流】
48 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 16:38:09.65 ID:CcH1g6HD0
>>47
大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多いが天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点だもんな。
実際ほとんどの流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は愚直なまでに古いままだし。

大元の新陰流が春風館や転会や柳生会でごたごたしてるのに対して、分流である天心流やタイ捨流、駒川改心流は
変な見栄もなく古伝を遵守してると見える、源流が古伝を失い、分流が古伝を残すのはよく見られるが皮肉な話だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。