トップページ > 武道・武芸 > 2020年04月06日 > 3AkaDx5/0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000015000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
武壇5ちゃんねる分壇30

書き込みレス一覧

武壇5ちゃんねる分壇30
438 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 17:43:42.05 ID:3AkaDx5/0
外功は痛いも何も手足を鍛える為じゃなく
物に当たった時の跳ね返りを覚える為にやるんだが
格闘技のサンドバッグだって同じでしょうに
このスレで何を知った気になってんの
武壇5ちゃんねる分壇30
441 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 18:00:01.04 ID:3AkaDx5/0
対打、対接は八極拳に無かったと言われるが
要は掛け試しが主たる物だっただけだろう
つまり定式で行う物では無かった
その時の練習テーマによって違うが
現に対打をやる時は相手が受けられないようにやる
綺麗に受けれてしまうのは表演だな
武壇5ちゃんねる分壇30
442 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 18:04:25.66 ID:3AkaDx5/0
テーマによっては相手に接触せず本気で打ち込む事もある
それはつまり目の前に相手が居るだけで
空打ちとは意識が違ってくるからなわけで
表演で単に離れて定式をやるのとはわけが違う
武壇5ちゃんねる分壇30
443 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 18:08:33.15 ID:3AkaDx5/0
>>440
でもまあ初心の内は音を鳴らさないと正しい判断が出来ないので
間違いでは無いんよ
物には順序があるってもんよ
武壇5ちゃんねる分壇30
445 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 18:20:07.44 ID:3AkaDx5/0
練習場の状況によってやり方は変わる
狭ければ狭いなりの音を鳴らせないなら鳴らせないなりの練習方法
逆にそれの方が効果的な練習方法だったりもする
武壇5ちゃんねる分壇30
446 :名無しさん@一本勝ち[]:2020/04/06(月) 18:27:55.02 ID:3AkaDx5/0
外功

https://i.imgur.com/B5HCBIx.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。